NTTフレッツ光の転用とは?転用はおすすめ?メリットとデメリットを解説

本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
フレッツ光の転用とは? - 転用は絶対おすすめ?メリット・デメリット

NTTのフレッツ光回線を利用しているユーザーは、転用を勧められる場合があります。しかし、この「転用」とは何なのでしょうか?ここでは、転用することのメリット・デメリットについて、安心して転用できるおすすめの光コラボについて解説します!

フレッツ光の「転用」とは?

フレッツ光の「転用」とは、NTTで契約しているフレッツ光回線はそのまま(工事不要)で、光コラボレーション(光コラボ)に契約を変更することを指します。つまり、「フレッツ光」を利用中の契約者が、フレッツ光で払い出した「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで、光コラボ事業者が提供するサービスに切り替えるということです。

よく「転用」一緒に登場する言葉に、「事業者変更」があります。これは「光コラボ→光コラボ」の乗り換えのことを言います。

ではここから、この「光コラボ」とは一体何なのか、そして光コラボにはどのようなメリットがあるのかを詳しく解説します。

フレッツ光の転用 - 「光コラボ」とは?

光コラボとは「光コラボレーションモデル」の略称です。提供されるサービス自体を「コラボ光」と呼ぶこともあります。その仕組みはというと、自分の会社で光回線の設備を持たないプロバイダ※各社がNTTのフレッツ光回線を借り受けて、回線と接続サービスをセットにして販売・提供しているということです。そのため、転用により契約の窓口が、NTTとプロバイダの2つではなく、プロバイダ(光コラボ事業者)1社のみになります。

転用

上の図で示されている通り、プロバイダが回線も接続サービスもまとめて提供する形になります。このため、光コラボに申し込むとサービス内容・契約内容が一本化され請求内容が分かりやすくなり、契約の管理も簡単になります。また、回線利用料金とプロバイダ料金がまとめられることで料金も安くなる場合もあります

フレッツ光の転用 - 本当におすすめ?

転用

フレッツ光とプロバイダの単独契約から光コラボへの転用は、ずばりおすすめと言って良いでしょう。なぜなら、別々に契約するよりもメリットが多いからです。例えば、契約しているスマホのキャリアがセット割に対応しているなら、対象の光コラボを契約で割引が適用になります。光コラボにすることでお得になる場合が多い傾向にあります。

詳しいメリットについては次の章で詳しく確認しましょう。

光コラボが合わなかったら契約をもとに戻せるのか?

「光コラボが合わなかったら契約をもとに戻せるの?」と心配する人も中にはいるかもしれませんが、心配は無用です。万が一光コラボに乗り換えた後に「やっぱり前の方が良い」と思ったら、契約をフレッツ光とプロバイダ別々のタイプに戻すことが可能です。

このように光コラボ→フレッツ光に戻すこともできますし、最初に選んだ光コラボが気に入らなければ、利用中の光コラボ→別の光コラボに乗り換えることも可能です。(※プロバイダによっては乗り換えで違約金等が発生する場合があります。)こう考えると、転用のハードルは決して高くありませんね。

ちなみに、光コラボからNTTフレッツ光に戻る際は「事業者変更」の扱いになります。コラボ光で使用していた光電話サービスもそのままの番号で引継ぎが可能です。事業者変更の場合、工事は基本的に不要です。

\新生活応援🌸キャッシュバック実施中/

10ギガプラン申し込みで最大51,000円キャッシュバック!他社から乗り換えなら15,000円上乗せ!工事費無料・Wi-Fiルーター無料レンタル・開通までのつなぎWiFiレンタルあり

【新生活応援🌸】新規申し込みでいつでも25,000円キャッシュバック!開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

ドコモ光なら、GMOとくとくBBドコモ光がおすすめです。新規契約で工事費無料・最大45,000円のキャッシュバックでお得にスタートできる特典があります。ドコモユーザーで、一緒に契約するネットプランを探している人はドコモ光がおすすめです。

ドコモユーザーなら
ドコモ光
GMOはドコモ光シェアNo.1
1. 工事費0円(無料)2. 高品質ルーターのレンタル無料 3. 初回訪問サポート無料 4.
このページ限定!オプション加入不要で10ギガなら51,000円・1ギガなら38,000円キャッシュバック 5. 顧客満足度も高い
公式サイトを見る
ドコモユーザーなら
ドコモ光
プロバイダシェアNo.1のGMO
1.工事費0円(無料)2.選べる無料高品質ルーター 3.初回訪問サポート無料
4.このページ限定!オプション加入不要で10ギガなら51,000円・1ギガなら38,000円キャッシュバック
公式サイトを見る

ここから、フレッツ光の転用におけるメリットとデメリットを具体的に説明します。

フレッツ光の転用 - メリット

メリット

フレッツ光を転用するメリットは主に下の4つです。

  1. 月々の料金が安くなる
  2. スマホとのセット割でさらにお得
  3. 工事費や解約金は不要
  4. 特典やキャッシュバックがもらえる

メリット①月々の支払が安くなる

フレッツ光から光コラボに転用すると、月々の支払金額が平均1,000円ほど安くなります。

下記の料金比較を参考にしてください。これは基本料金ですが、フレッツ光(プロバイダ料込み)と比べると値段がかなり違うことが分かります。スマホとネットのセット割等を利用すればこれよりさらに安く使えます。

フレッツ光と光コラボの料金比較
  月額基本料
戸建て マンション
フレッツ光(プロバイダ料込み)※ 6,720円 4,345~5,445円
GMOとくとくBB光 4,818円 3,773円
OCN光 5,610円 3,960円
DTI光 5,280円 3,960円
ドコモ光 ※2 5,720円 4,400円
SoftBank光 5,720円 4,180円

※ NTT東日本のフレッツ光ネクストギガ・スマートタイプ(1Gbps)、「ギガ・スマート割」「にねん割」適用時。プロバイダはSo-net。

※2 タイプA料金の場合。

メリット②スマホとのセット割でさらにお得

現在ご利用のスマホがセット割対象になっている光コラボを選んで転用すると、スマホ一台につき月々500~1,000円ほど割引になります。

フレッツ光にはスマホのセット割がないので、セット割のある光コラボに転用することでスマホ料金も安くなります。その場合、転用するだけお得になるということになります。

スマホのセット割を実施している光コラボは下記の通りです。大手キャリアのほうが格安SIMよりも割引額が大きくなっています。

ネット回線とセット割のあるスマホプラン
スマホ・携帯キャリア名 割引の名称 対象のインターネットサービス 割引額 割引適用の範囲 オプション加入
ドコモ ドコモ光セット割 ドコモ光 最大1,100円割引(永年) 契約者+ドコモユーザーの家族 不要
au auスマートバリュー auひかり ※1
ビッグローブ光
最大1,100円割引(永年) 契約者+auユーザーの家族
(光電話サービス要加入)
SoftBank おうち割光セット ソフトバンク光 最大1,100円割引(永年) 契約者+SoftBankユーザーの家族

(オプション要加入/月額550円)

おうち割光セット ソフトバンクエアー ※2 最大1,100円割引(永年) 契約者+SoftBankユーザーの家族 不要
Y!mobile おうち割光セット(A) ソフトバンク光 最大1,188円割引(永年) 契約者+Y!mobileユーザーの家族

(オプション要加入/月額550円)

おうち割光セット(A) ソフトバンクエアー ※2 最大1,188円割引(永年) 契約者+Y!mobileユーザーの家族 不要
IIJmio mio割 IIJmioひかり 660円/1契約の割引(永年) 契約者 不要
楽天モバイル rakuten UN-LIMIT 楽天ひかり 1年目のみ光回線基本料金無料 契約者 不要
OCNモバイルone OCN光モバイル割 OCN光 220円/1契約 契約者 不要
BIGLOBEモバイル 光☆SIMセット割 ビッグローブ光 330円/1契約 契約者 不要

※1: 非フレッツ(光コラボではない)光回線
※2: 光回線を使用しないホームルーター

メリット③工事費や解約金は不要

フレッツ光から光コラボに転用する際に工事費や解約金はかからないので、費用を心配する必要はありません。発生するのは、転用先での事務手数料(3,300円前後)のみです。

通常、フレッツ光を解約する場合はNTT側で違約金が発生するものです。(2年契約の更新月以外)それに対して転用なら、いつ手続きをしたとしても違約金がかからないので助かりますね。

なお転用時には、契約しているプロバイダに違約金を請求されることがあり得ます。これについてはデメリットとして後ほど紹介します。

メリット④特典やキャッシュバックがもらえる

転用すると、新たに契約する光コラボで特典がもらえる場合があります。光コラボ業界は競争が激しいので、ユーザー獲得のために様々な特典を用意しています。転用先の光コラボを選ぶ際には、どんな特典があるのかチェックするといいでしょう。下記に一例を紹介します。

光コラボ – 転用時の特典
光コラボ名 特典※
とくとくBB光
公式サイト
  • 最大36,000円のキャッシュバック
  • ずっと変わらない月額料金
  • 厳選したWi-Fiルーターが0円
ドコモ光×GMOとくとくBB
公式サイト
  • 45,000円キャッシュバック
  • 2,000dポイントプレゼント
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタル永年無料
ビッグローブ光
公式サイト
  • 1年間月額料金割引
  • IPv6対応Wi-Fiルーターレンタル1年間無料
  • 最大40,000円キャッシュバック

※特典を受けるには条件がある場合や、特典内容が変更になることがあります。詳細は各光コラボの公式ページで確認してください。

フレッツ光の転用 - デメリット

デメリット

フレッツ光から光コラボに転用することには、次のようなデメリットもあります。

  1. 現在のプロバイダによっては違約金が発生する
  2. 解約によりフレッツ光のポイントが消滅する

デメリット①現在のプロバイダによっては違約金が発生する

フレッツ光から光コラボに転用するにあたって、フレッツ光側と現在のプロバイダ側の両方で違約金が発生する場合もあります。これは、フレッツ光とプロバイダを別々に契約しているためです。

フレッツ光と主なプロバイダの違約金を下に紹介します。

フレッツ光転用時のフレッツ光違約金
ファミリータイプ 4,950円
マンションタイプ 1,650円

※NTT東/西の提供するフレッツ光においては、「にねん割」等の割引コースに加入している場合に限り違約金がかかります。違約金がかかるのは、契約更新月以外の契約期間内の解約です。

フレッツ光転用時のプロバイダ違約金
プロバイダ 違約金(2年契約の更新月以外)
Yahoo!BB 5,500~8,800円
BIGLOBE 5,000円(非課税)
OCN 2年未満の解約5,000円
新2年割ご契約の方は別途650~1,100円の違約金
So-net なし
DTI なし
ぷらら なし
GMOとくとくBB なし

デメリット②フレッツ光のポイントが消滅する

フレッツ光を転用すると、NTT東日本/西日本で貯まっていたポイントが消滅してしまいます。ですので、転用手続きをする前にポイントを使い切ることをおすすめします。

フレッツ光のポイントとは? NTT東日本/西日本では、フレッツ光の利用状況に応じて月毎に50~500ポイントが貯まります。にねん割に加入している場合は2年ごとの契約更新でポイントが追加で加算されます。貯まったポイントで、huluなどVODサービスの利用チケットや電子書籍ストアhontoで使えるクーポンなど幅広いサービスをお得に使うことができます。

下記のリンク先で、現在のポイントを確認・使用することができます。
NTT東日本:フレッツ光メンバーズクラブ
NTT西日本:CLUB NTT-West

フレッツ光転用手続きの流れ

手続き

フレッツ光から光コラボに転用するための手続きを案内します。まずは申し込む光コラボを前もって選んでおき、それから次の流れに沿って手続きをしましょう。

転用手続きの流れ:

  1. 転用承諾番号を取得する
  2. 光コラボに申し込む
  3. 現在のプロバイダの解約手続きをする
  4. 転用日に接続設定をする

一つずつ具体的に説明します。

ステップ①転用承諾番号を取得する

フレッツ光を契約しているNTT東日本もしくはNTT西日本で、転用承諾番号を取得します。

転用承諾番号はネットか電話で取得することができます。ネット申し込みをすると、転用承諾番号がメールで届きます。

申し込みの際、以下の情報が必要になりますので控えておきましょう。

  • フレッツ光の契約者名
  • フレッツ光の利用住所
  • フレッツ光のお客さまID、契約者の電話番号
  • フレッツ光利用料金の支払方法
転用承諾番号の取得 – 手続き窓口
  電話手続き ネット手続き
NTT東日本 0120-140202
受付時間9:00~17:00(土日祝日も受付)
光コラボレーション(転用)のお手続き
受付時間8:30~22:00(土日祝日も受付)
NTT西日本 0120-553-104
受付時間9:00~17:00(土日祝日も受付)
転用のお手続き
(「ログインしてお手続き」か「ログインせずにお手続き」)
受付時間8:30~22:00(土日祝日も受付)

転用承諾番号の有効期限は取得日から15日以内です。ただし、光コラボによっては転用承諾番号を取得後5日以内に申し込まないといけない場合があります。そのため、手順は先延ばしにせず早めに次のステップに進みましょう。

ステップ②光コラボに申し込む

光コラボの申し込みページより申し込みます。申し込みページでは「新設」ではなく「転用」を選び、取得した転用承諾番号をはじめ契約者情報を入力します。

申し込みが完了すると、数日以内に申込内容の確認のためプロバイダから電話が来ます。

ステップ③現在のプロバイダの解約手続きをする

転用に伴って、これまで契約していたプロバイダの解約手続きをする必要があります。これを忘れてしまうと、転用後も以前のプロバイダ料金が引き続き請求されてしまうため注意しましょう。

解約手続きは、プロバイダのサポートセンターに電話するか、プロバイダのログインページから手続きすることになります。

ちなみにNTTのフレッツ光に関しては、解約や変更手続きなどは一切必要ありません。

ステップ④転用日に接続設定をする

転用申込をしてからおよそ1~2週間後にはサービス切り替え(転用)となります。切り替え自体はNTT局内で行われるため、通常は工事業者が訪問することはありません。

事前に光コラボ会社から郵送されてくる書面の「利用開始の案内」にしたがって、接続設定をします。マニュアルにしたがって設定するだけなので簡単です。

フレッツ光の転用 - まとめ

フレッツ光の「転用」とは、フレッツ光で払い出した「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで、光コラボ事業者が提供するサービスに切り替えるということです。工事は不要です。必要であれば、光コラボからフレッツ光に戻すことも可能です。

回線とプロバイダの契約が一本化されることで請求もシンプルになり、料金も安くなる可能性があります。全体的に見て転用はおすすめです。

転送手続きは簡単に行えることが分かっていただけたと思いますが、転送先のプロバイダを悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。光回線初心者の方にも簡単に使用できる、お手頃価格なプロバイダのおすすめはズバリ、とくとくBB光です。

【4/30まで限定!】最大127,000円キャッシュバック✨縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。Wi-Fiルーターレンタルも無料。

驚きの速さ月額料金のお手頃さ契約期間の縛りなしの自由さ、と嬉しい三拍子にプラスで、今なら最大35,000円キャッシュバックがもらえます。

転用手続きはウェブで行いましょう。転用手続きの際には、NTT東/西から「転用承諾番号」を取得する必要があります。

フレッツ光転用 よくある質問

フレッツ光から転用する際によくある質問を以下にまとめました。

フレッツ光転用でよくある質問

フレッツ光から光コラボにすると速度が遅くなるというのは本当でしょうか?

本当ではありません。現在ではほとんどの光コラボがIPv6(IPoE)を取り入れているので、フレッツ光から光コラボに変えることで速度が遅くなることはありません。むしろ速くなる傾向にあります。

IPv6をもっと知りたい方は、IPv6・IPoE通信とは?をご覧ください。

フレッツ光から光コラボに転用するのは簡単でしょうか?

フレッツ光から光コラボへの転用は工事もなく、ウェブ上で行えるのでとても簡単です。再度、手続き方法を確認したい場合は、フレッツ光転用手続きの流れを確認ください。

転用手続きの際に違約金が発生しないポイントはありますか?

最低利用期間内での解約や、契約更新月以外で転用する場合、違約金が発生する場合があります。違約金を最小限に抑える方法でおすすめなのが、契約更新月に合わせて転用手続きを行うことです。損をしないためにも、契約書を確認し次の契約更新月がいつになるのか把握しておくとよいでしょう。

フレッツ光から光コラボへ今すぐ転用したい方には、プロバイダによっては違約金をカバーしてくれるサービスもあるので、違約金を負担してくれるプランをチェックしてみてください。

更新日

- 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、
コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める
「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(
消費者庁ガイドライン
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に
勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。