UQモバイルの自宅セット割はどれくらいお得?でんきコース・インターネットコースの申し込み方法と注意点を徹底解説

UQmobileheader

UQモバイルの「自宅セット割」とは?

「自宅セット割」はUQモバイルの「くりこしプラン+5G」を契約している方が、「auでんき」または対象のインターネットサービスをセット契約するとUQモバイルの利用料に適用される割引です。

注目ポイントは、自宅セット割の対象サービスに契約している本人だけでなく、UQモバイルを使用している家族も最大10回線まで割引が適用されるところです。

割引条件を満たすとS/M/Lプランのそれぞれの月額料金が600円以上も安くなるので、UQモバイルを契約するのであればぜひとも利用したい割引です。

UQモバイル自宅セット割
画像引用:UQモバイル公式サイト

特にインターネットコースは「自宅セット割」の対象になるサービスが多いので、もしかしたら今使っているインターネットが対象になっているかもしれません。これから通信費全体を見直したい方にもおすすめです。

この記事では、UQモバイルの自宅セット割は本当にお得なのかを徹底検証。申し込み方法から注意点までを分かりやすく解説します。特にインターネットコースでは何のサービスを選ぶのかをおすすめなのか、見逃せない注意点も合わせてご紹介します。
UQモバイルへの乗り換えを検討している方、すでにUQモバイルを使っているけれど更に安くしたいという方は必見です。

自宅セット割の基本情報 - 料金は本当にお得?割引の条件は?

自宅セット割適用の料金と他社との比較

まずはUQモバイルの「くりこしプラン5G+」で自宅セット割を適用した金額を見ていきます。

UQモバイルくりこしプラン5G+
  くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G くりこしプランL+5G
基本データ容量 3GB 15GB 25GB
月額料金 1,628円 2,728円 3,828円
自宅セット割適用* 990円 2,090円 2,970円
割引条件
  1. でんきコース
    auでんきに加入(本人または家族)
  2. インターネットコース
    対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはau ホームルーター5Gへの加入(本人または家族)
インターネットコースの対象 【光回線・光コラボ】
au ひかり*、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ
データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
国内通話 30秒ごとに22円
通話オプション 通話パック:550円/月
(最大60分 / 月の国内通話が定額)
10分かけ放題:880円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可)
24時間完全かけ放題:1,980円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可)
60歳以上の方の場合は880円/月
公式サイト UQモバイルのサイトを見る

* プロバイダは@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-netに限る

【2023年3月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る

UQモバイルの通常料金は3GBで1,628円と、キャリアに比べれば安いものの格安SIM他社と比べると割高です。特に自社回線を持たないIIJmioやmineoなどMVNO事業者と比べると差が出ます。
ところが自宅セット割が適用されると、他社と比較しても格安級と言えます。

格安SIM他社との比較
  3GB 15GB 25GB
UQ通常料金 1,628円 2,728円 3,828円
UQ自宅セット割 990円 2,090円 2,970円
IIJmio 990円(4GB) 1,800円 2,000円(20GB)
mineo 1,518円(5GB) 1,958円(10GB) 2,178円(20GB)
ワイモバイル
基本料金
2,178円 3,278円 4,158円
ワイモバイル
割引料金

990円
2,090円 2,970円
LINEMO 990円 2,728円(20GB)

自宅セット割を利用する条件

UQモバイルの利用料金が大幅にお得になる自宅セット割。割引の適用条件は4つです。

  1. UQモバイルのくりこしプラン 5G+に契約
  2. auでんき/対象のインターネットサービスに契約
  3. 自宅セット割を申し込み
  4. 割引を受けられる家族は契約者と同一住所・同一姓(例外あり)

③については、自宅セット割は申し込み必須ということを覚えておきましょう。
例えばすでに対象のでんきやインターネットサービスを契約している方がUQモバイルに乗り換えても、自宅セット割は自動適用となりません
詳しい申し込み方法はこちらから。

その他の条件は、以下で詳しく見ていきましょう。

自宅セット割を受けられるのは「くりこしプラン 5G+」のみ

自宅セット割は、2021年9月2日から提供されているUQモバイルの最新料金プラン「くりこしプラン 5G+」のみに適用される割引です。

そのため、UQモバイルの旧料金プラン(おしゃべりプラン、ぴったりプランなど)を契約している方が自宅セット割に申し込みたい場合、まずは「くりこしプラン 5G+」にプラン変更を行う必要があります。
旧料金プランからプラン変更すると、データ容量をもらえるキャンペーン実施中です。こちらも合わせてチェックしましょう。

プラン変更は、UQモバイルのマイページ「my UQ mobile」から簡単に手続きをすることができます。プラン変更の手順は以下になります。

  1. my UQ mobileへログインする
  2. 「契約 確認・変更」をタップする
  3. 契約中の料金プランの「詳細を確認・変更する」をタップする
  4. 「プラン変更」をタップする

自宅セット割でんきコースはauでんきに契約

自宅セット割のでんきコースは、auでんきとUQモバイルのセット契約です。

auでんきでは、電気代の金額に応じて1%ー5%がPontaポイント還元されるため、UQモバイルの割引きも合わせると1年間に節約できる金額が大きくなります。
詳しくは参考記事をご覧ください。

自宅セット割のインターネットコースは対象サービスが多い

UQモバイルの自宅セット割インターネットコースは対象サービスが複数あり、ご自身の生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
対象サービスは大きく分けて以下の3つです。

  1. インターネットサービス(光回線)※ネット+電話
    詳しくはこちら
  2. ケーブルテレビ ※テレビ+電話またはテレビ+ネット
    詳しくはこちら
  3. ルーターサービス(auのホームルーターおよびWiMAX)
    詳しくはこちら

インターネットコースの対象
【光回線・光コラボ】
au ひかり、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ
【ホームルーター】
au ホームルーター 5G、auスマートポート
【WiMAX +5Gルーター】
UQ WiMAXBroad WiMAXカシモ WiMAXなど

自宅セット割の対象となる光回線サービス

自宅セット割の対象となる光回線を大別すると以下のようになります。

対象となるネット回線はたくさんありますが、セレクトラのオススメは各地域の電力会社系の光回線、またはauひかり・auひかりちゅらです。これらの光回線は、NTTのフレッツ光の通信網を使う(光コラボ)のではなく、独自の回線を使ってサービスを提供しています。

フレッツ光は、近年利用者の増加により通信が込み合う時間に速度が遅くなるという問題が発生することがありますが、非フレッツ光系の光回線であれば、そのような問題がありません。

なお、自宅セット割を適用させるためには、これら光回線のサービスに電話のオプションを加えることが必須となります。
au光、ビッグローブ光、@nifty光など、電話オプションは月額550円の場合が多いです。

エリア比較

自宅セット割の対象となるケーブルテレビ

ケーブルテレビも自宅セット割インターネットコースの対象ですが、ケービルテレビ単体ではなく、ネット+テレビ/テレビ+電話のセット契約が必要となります。

自宅セット割の対象となるルーターサービス

自宅セット割の対象となるホームルーターサービスは以下の2つです。
1人暮らしや引っ越しが多い、という理由で光回線を気軽に引けない場合はホームルーターが便利です。

  対象機種 対象プラン
au ホームルーター 5G
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12
ホームルータープラン 5G
auスマートポート
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • Speed Wi-Fi HOME L01s
  • Speed Wi-Fi HOME L01
  • WiMAX HOME 01
  • ホームルータープラン
  • WiMAX 2+ フラット for HOME(新規受付終了)

また、自宅セット割はWIMAX +5Gルーターも対象です。
対象のプロバイダは以下となります。

対象プロバイダ
UQ WiMAX、YAMADA air mobile WiMAX、BIC WiMAX、ワイヤレスゲート WiMAX+5G、エディオン、PC DEPOT、KT WiMAX、GMOとくとくBB、Broad WiMAX、カシモWiMAX、Vision WiMAX、EX WiMAC、hi-ho、泉佐野 WiMAX、J:COM、DIS mobile、So-net、BIGLOBE、ヘーベル5G、シンプルWiFi、e Wi-Fi、grandData、Useful WiFi for Biz、Biz Air、サクサクwifi、CHARGE SPOT WI-FI、ruum MOBiLE、もっトクWiFi、どんなときもWiFi
対象プラン
ギガ放題プラス  

自宅セット割は本人だけでなく家族も対象になる

自宅セット割は、でんきコース・インターネットコースの対象サービスを契約している本人だけではなく、家族の方も対象になります。
離れて暮らす家族は対象になるの?auを使っている家族は割引になるの?という疑問に答えます。

自宅セット割を適用できる家族の範囲は?

自宅セット割は、基本的に同じ住所で同じ姓の家族が対象です。ただし50歳以上の家族であれば別住所でも家族の証明書の提示で対象となります。

UQモバイル公式サイトでは、「キャンペーン」として2021年9月2日から50歳以上ではない別住所の家族も自宅セット割に申し込めるようになっています。
その場合はオンラインでは手続きができず、au Style/auショップ/UQスポットなどの店頭での手続きのみとなります。

また、別姓、UQモバイル回線が累計5回線以上の場合は家族・同一住所の証明が必要となります。
⇒ケース別の詳しい必要書類はこちらから

自宅セット割に別住所の家族を申し込む方法
手続き au Style/auショップ/UQスポットなどの店頭のみ
(オンライン手続きは不可)
必要なもの
  • ご家族の証明書(下記のいずれかの書類)
    • 戸籍謄本(発行日より3か月以内のもの)
    • 住民票(続柄記載)(発行日より3か月以内のもの)
    • 同性のパートナーシップを証明する書類(地方自治体等で発行されるパートナーシップ関係が証明できる公的証明書)

割引を受けられる家族は何人まで?au回線は?

自宅セット割のグループに登録できるのは、10回線までです。ただし、自宅セット割をルーターサービスで契約する場合は最大9回線となります。

なお、au回線は自宅セット割の対象外です。家族がau回線を持っている場合、割引となるUQモバイル回線は、家族のau回線と合わせて10回線までとなります。

自宅セット割の注意点

とってもお得なUQモバイルの自宅セット割ですが、注意点が3つあります思ったよりお得にならなかった…ということがないように、しっかり確認しておきましょう。

注意点①インターネットコースはオプション料金に注意

自宅セット割のインターネットコースで光回線を選ぶ場合、電話のオプションも必須になることを注意しましょう。
月額料金は多くの場合550円(税込み)です。

例えばUQモバイルの「くりこしプラン 5G+」のSプラン(月間3GB)は、自宅セット割の利用で月638円安くなります。
しかし光回線のオプションで電話を付けると、実際にお得になっているのは88円だけとなります。

もともと固定電話を使う場合は気にならないかもしれませんが、特に単身で自宅セット割を利用したい場合は理解しておきたいポイントです。

家族で自宅セット割を利用するなら月額550円の電話オプション代がかかっても、最大10回線まで利用できるのでしっかりお得感があります。

単身や2人暮らし世帯は、電話オプションがいらないルーターサービスの検討がおすすめです。

注意点②インターネットコースとでんきコースの併用はできない

でんきコースとインターネットコースを一緒に使えば更に割引されるのでは、と思う方もいるかもしれませんが、残念ながら併用はできません

自宅セット割を申し込む際には、どちらが自分の生活に合っているのかを考えて選びましょう。

注意点③自宅セット割が適用されるのは申し込んでから2か月後

自宅セット割を申し込んでも、すぐに適用されるわけではないので注意しましょう。
例えば9月に自宅セット割を申し込んだ場合、10月末の時点で条件を満たしているかが判定され、実際の割引適用は11月からとなります。

自宅セット割の申し込み方法

UQモバイルの自宅セット割は店舗でも申し込み手続きができますが、オンラインからも手軽に申し込みができます。

UQモバイル自宅セット割申し込み手順
画像引用:UQモバイル公式サイト

UQモバイルの自宅セット割の申し込み方法は以下のようになります。

  1. UQモバイルの「くりこしプラン+5G」に申し込む
  2. auでんき/対象のインターネットの対象サービスに申し込む
  3. 自宅セット割の申請を行う
  4. 申し込みができたか確認する

手順1:UQモバイルの「くりこしプラン+5G」に申し込む

まずは、UQモバイルに申し込みをします。「くりこしプラン+5G」のS・M・Lの中からプランを選びましょう。
プラン変更は後から無料で可能です。

他社からの乗り換え・新規契約であればUQモバイルオンラインショップのお得なキャンペーンを利用しましょう。SIMのみ契約、スマホ端末セットどちらもお得な特典をもらえます。

  • 申し込みの流れ
  • UQモバイル公式サイトにアクセスする
  • 「端末セット」または「SIMのみ契約」を選ぶ
  • 契約方法を「新規」または「MNP乗り換え」を選ぶ
  • 料金プラン・オプションを選ぶ
  • MNP乗り換えの人はMNP情報を入力する
  • 契約者情報を入力する
  • 支払い方法を選択する
  • 最終確認をして申し込み
  • 本人確認書類をアップロードする

旧料金プランに契約中のUQモバイルユーザーは、「くりこしプラン+5G」にプラン変更をします。

  1. my UQ mobileへログインする
  2. 「契約 確認・変更」をタップする
  3. 契約中の料金プランの「詳細を確認・変更する」をタップする
  4. 「プラン変更」をタップする

手順2:auでんき/対象のインターネットの対象サービスに申し込む

自宅セット割でんきコースの対象となるauでんき、またはインターネットコースの対象となるネット回線サービスを申し込みます。

既に対象サービスを契約中の方は、この手順を飛ばして手順3に進みます。

手順3:「自宅セット割」の申請を行う

  • 申請に必要なもの
  • でんきコース:auでんき「でんきお客さま番号」
  • インターネットコース:・auひかり、auひかりちゅら...基本契約番号
    ・上記以外...対象サービス電話番号、契約者カナ氏名

自宅セット割の申請は専用ページから行います。
インターネットコース
でんきコース

それぞれau IDでログインし必要事項を記入します。UQモバイル側で確認が取れたら、自宅セット割が適用されるようになっています。

店頭で申請手続きを行いたい方は、お近くのau Style・auショップ・UQスポットでも手続きをすることが可能です。その際、本人確認書類を持っていくのを忘れないでください。

【My UQmobileから手続きができないケース】
インターネットコースに利用するサービスが下記の場合、My UQ mobileでの申し込みができません。au Style/auショップ/UQスポットまたは電話で手続きする必要があります。

  • eo光(オプテージ)
  • ピカラ光(STNet)
  • メガ・エッグ(エネルギア・コミュニケーションズ)
  • BBIQ(QTnet)
  • auスマートポート(KDDI)やWiMAX +5Gなどルーターサービス

家族の回線も自宅セット割に申請できる

また、契約者だけでなく家族の回線も同時に申請することができます。

オンライン(My UQmobile)で申請する場合は、au IDでログインした後「上記に表示されていない電話番号を追加/廃止する」で家族の電話番号を追加することができます。
その際、UQモバイルの契約時に登録した暗証番号が必要となるので、あらかじめ準備しておきましょう。

離れて暮らす家族にも「自宅セット割」を適用させたい場合は、戸籍謄本など家族関係証明書の提出が必要です。同一住所の場合は提出は不要です。

住所が同じでない家族の申請は、オンラインではできないのでau Style/auショップ/UQスポットといった店舗に出向く必要があります。

自宅セット割申請のための家族関係証明書
状況 書類提出 書類
①契約者と同一住所・同一姓 不要  
②契約者と同一住所・姓が異なる 必要
  • 健康保険証(有効期限内)または
  • 住民票(続柄記載/発行日より3カ月以内)
③契約者と別住所(単身赴任など) 必要
  • 遠隔地用健康保険証(有効期限内)
  • 遠隔地用健康保険証に割引適用となる家族全員が記載されている場合「遠隔地用健康保険証」1通
  • 家族全員が記載されていない場合「遠隔地用健康保険証」1通 +「健康保険証」1通
  • 上記以外の親子(義理を含む)の場合「戸籍謄本」
①②③以外 必要 申込者と家族割相手との続柄が1親等(配偶者および親子(義親子含む))の場合
⇒・家族関係を証明できる「戸籍謄本(発行日より3カ月以内)」または
・相手のご本人様確認書類(コピー可)+相手の「家族関係申告書」
パートナーシップ関係
⇒「地方自治体などで発行されるパートナーシップ関係が証明できる公的証明書」

手順4:申し込みができたか確認する

自宅セット割がちゃんと申し込みができたか確認してみましょう。

  • UQモバイルの「自宅セット割」申し込み確認方法
  • My UQ mobileにログイン
  • 「スマートフォン・携帯電話」をタップ
  • 「ご契約内容/手続き」をタップ
  • 「お手続き履歴の確認」をタップ
  • 自宅セット割の申込日が記載されている欄を開く
  • 「家族割プラス/auスマートバリュー/自宅セット割」の申込書をタップ
  • 契約内容が表示されるので確認する

以上が確認できれば、申し込みは完了し「自宅セット割」の割引が適用されていることになります。

結論:「自宅セット割」適用なら迷わずUQモバイルに申し込みが正解!

UQモバイルは回線品質も高く、通信速度も速いと評判でトップクラスの人気と顧客満足度を誇る格安SIMです。

通常料金は他の格安SIMと比べてやや高くなっていますが、自宅セット割を適用できれば他社と比較しても格安級の料金となります。

この記事で説明したように、申し込み方法や手続きはとてもシンプルです。是非UQモバイルの「自宅セット割」対象のインターネットやでんきを利用して、スマホ代だけでなく通信費全体を賢く節約しましょう。

「自宅セット割」なら、業界最安級の月額料金とUQモバイルの高い通信環境の両方を手に入れることができます。自宅セット割を使えるなら、迷わずUQモバイルを選ぶのがおすすめです。

更新日