楽天モバイルのポケット型WiFiの評判・口コミは?- 話題の実質ゼロ円「Rakuten WiFi Pocket 2B/2C」を徹底解説

現在、「本体価格実質0円キャンペーン」で注目を集めている楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket 2B/2C」。この記事では、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの良い評判・悪い評判をそれぞれ徹底解説していきます。「キャンペーンはお得そうだけど、本当に安いの?」「悪い噂も耳にするけど大丈夫?」という疑問にお答えします。
はじめに:Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cを購入して後悔しない?
テレワークが増えている今、「外で作業するのにモバイルWiFiを検討したい」「外出先のフリーWiFiだとセキュリティが不安…」という声が寄せられています。そんな中「本体価格実質0円キャンペーン」を実施した楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2B/2Cに大きな注目が集まっています。
この記事を読んでいる方の中には、「Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cは気になるけど悪い評判もあるし本当に大丈夫?」という方もいると思います。
結論からいうと、「Rakuten WiFi Pocket 2B/2C本体価格実質0円キャンペーン」を利用して購入できれば「後悔することはない」でしょう。なぜなら、現在楽天モバイルで実施しているこのキャンペーンを利用すれば、満足できなかった場合も一か月以内であれば損せず解約できるからです。
また、「第4のキャリア」として成功を納めている楽天モバイルのサービスというのも安心の秘訣です。
とはいえ、「そんなおいしい話は危険なのでは?」とか、「契約前にしっかり良い情報も悪い情報も知りたい」という方に向けて、この記事ではRakuten WiFi Pocket 2B/2Cのメリット・デメリットについてしっかり検証し、「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン」についても詳しく解説していきます。みなさんの後悔しないポケット型WiFi選択をサポートします。
モバイルWiFi 実質1円
お試しキャンペーン!


Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのメリット・デメリットまとめ
まずは、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのメリット・デメリットを整理していきましょう。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのメリットまとめ
やはり「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン」が今なら大変お得です。また、ワンプランで最大料金3,278円(税込)で使い放題なので、キャンペーン後も納得の月額料金になっています。
- プラン申し込みで端末が0円で購入できちゃう(→続きはこちら)
- 楽天ポイント5,000円分がもらえる(→続きはこちら)
- 楽天回線エリアではデータ使い放題(→続きはこちら)
- ワンプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」なら使った分だけ払えばOK(→続きはこちら)
- データ無制限が驚きの安さ(→続きはこちら)
- いつでも違約金なしで解約が可能(→続きはこちら)
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのデメリットまとめ
気になるデメリットは、人口普及率96%まで拡大しているとはいえ、やはり「楽天モバイル自社回線の接続」によって左右されてしまうデータ速度に関するものが中心になっています。
- 5G通信に対応していない(→続きはこちら)
- データ無制限は楽天回線エリアのみ(→続きはこちら)
- 通信端末から利用中の回線を見分けられない(→続きはこちら)
- 接続回線を選べない(→続きはこちら)
- 場所次第で遅い(→続きはこちら)
乗り換え先No1!4大キャリアで満足度2年連続1位!

- iPhone購入+「Rakuten最強プラン」契約で最大19,000円相当還元
- データ使用量3GBまでなら1,078円&データ無制限3,278円!
- Rakuten Linkで24時間国内かけ放題完全無料
結論:「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン」に迷わず参加が正解!
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのデメリットや注意点を理解した上でも尚、セレクトラとしては、「モバイルWiFiRakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン」中にとにかく試してみることをおすすめします。
このキャンペーンでは、楽天モバイルのワン料金プランである「Rakuten UN-LIMIT」に初めて契約する方に限って、①WiFi端末購入で1,401ポイント、②Rakuten Unlimit初めて申し込みで更に3,000ポイントと、合計4,401ポイント分の楽天ポイント特典がもらえます。WiFi端末が4,401円なのでちょうど相殺されることになります。
ご自身の生活エリア内でのRakuten WiFi Pocket 2B/2Cの通信環境は、楽天自社回線エリアかどうかということによって大きく左右されます。また、そもそも楽天回線はどんどん広がっているので、「田舎でもないし都会でもない…」というようなエリアで生活している方にとっては、「使ってみないと分からない」ということがあります。
最悪「Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cに満足できない」という場合でも、楽天モバイルならいつでも簡単に解約できてしまいます。
楽天モバイルの月額料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」は最大月額料金3,278円(税込)で使い放題なので、もしご自身の生活圏内で快適に使える場合は、家でも外でもこれ一台で事足りるため、スマホ代等通信費の大きな削減になりますよね。
では早速、WiFiポケットのスペックから見ていきましょう。

楽天モバイルによるポケット型WiFi。使った分だけ料金を払う従量制(3GB1,078円から無制限3,278円)。Rakuten UN-LIMIT VII初めてお申込みならWi-Fi端末1円+5,000ポイント還元で実質0円。事務手数料・縛り・解約金なし。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのスペック

スペックに関しては、正直「とても良い」ものではありませんが、実質0円で手に入る分には申し分ない品質といえます。
本体に表示できるQRコードを読み込んで簡単に接続ができ、最大16台の端末が同時接続できます。家族でシェアはもちろん、ご利用のタブレットやPC等の端末を同時に繋いでも快適に作業できます。
また、連続で10時間接続可能なので、外出先でのテレワークにも最適です。
製品名 | Rakuten WiFi Pocket 2B/2C |
---|---|
製品価格 | |
色 | ホワイト/ブラック |
サイズ | 約63.8 × 約107.3 × 約15 (mm) |
重量 | 約106g |
連続待受時間 | 約300時間 |
連続通信時間 | 約10時間 |
バッテリー容量 | 約2,520mAh |
テザリング | 16台 |
SIMタイプ | microSIM |
公式サイト |
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの良い評判・口コミ
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの良い評判・口コミ①「Rakuten WiFi Pocket 2B/2C本体価格実質0円キャンペーン」がお得
「Rakuten WiFi Pocket 2B/2C本体価格実質0円キャンペーン」が話題ですが、実際本当にお得なのでしょうか?
答えはイエスです。
このキャンペーンでは、楽天モバイルのワン料金プランである「Rakuten UN-LIMIT」に初めて契約する方に限って、①WiFi端末購入で1,401ポイント、②Rakuten Unlimit初めて申し込みで更に3,000ポイントと、合計4,401ポイント分の楽天ポイント特典がもらえます。プラン申し込みトド時にWiFi端末購入で4,401円なのでちょうど相殺されます。
楽天ポイントはご存知の通り、楽天市場はもちろん、楽天が提携する様々なサービスに利用できるポイントです。楽天経済圏を利用している方なら、便利ですよね。
因みに、楽天ポイントの還元月の前に解約していても、楽天会員である限りはポイントがもらえるので安心です。
期間 | 製品のご購入期間
|
---|---|
内容 |
|
注意事項 | 下記は対象外となります。
|
公式サイト |
Rakuten WiFi Pocket 2B/2C本体が実質0円で購入できるお得なキャンペーン、参加申し込みはWebと店舗の両方で可能です。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cキャンペーン申し込み方法【Webの場合】
①申し込み書類を準備する
- 本人確認書類(例:運転免許証、マイナンバーカード等)※健康保険証や住民票は補助書類(直近3か月に発行された公共料金請求書や住民票等)が必要です。
- 楽天会員ログイン用のユーザID、パスワード
- クレジットカード・銀行口座情報
- 他社から乗り換えの場合はMNP予約番号
②楽天モバイルの公式サイトよりRakuten WiFi Pocket 2B/2Cの詳細ページへ移動し、Rakuten UN-LIMIT と製品を購入する
③本人確認の審査が完了次第、製品が発送される。※本人確認の審査状況、発送状況は「my 楽天モバイル」で確認できます。
④「Rakuten UN-LIMIT VII」の開通が確認された月の翌々月末に4,401楽天ポイントを付与される。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2C申し込み方法【店舗の場合】
①申し込み書類を準備する
- 本人確認書類(例:運転免許証、マイナンバーカード等)※健康保険証や住民票は補助書類(直近3か月に発行された公共料金請求書や住民票等)が必要です。
- 楽天会員ログイン用のユーザID、パスワード
- クレジットカード・銀行口座情報
- 他社から乗り換えの場合はMNP予約番号
②楽天モバイルショップにて、楽天モバイルの申し込みとRakuten WiFi Pocket 2B/2Cの購入手続きをする。
③「Rakuten UN-LIMIT VII」の開通が確認された月の翌々月末に4,401ポイントを付与される。

楽天モバイルによるポケット型WiFi。使った分だけ料金を払う従量制(3GB1,078円から無制限3,278円)。Rakuten UN-LIMIT VII初めてお申込みならWi-Fi端末1円+5,000ポイント還元で実質0円。事務手数料・縛り・解約金なし。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの良い評判・口コミ②Rakuten UN-LIMIT VIIのワンプランなら誰にでも最適価格
Rakuten UN-LIMIT VIIなら、「データを使った分だけ払う」というシステムなので、安心して使うことができます。使い放題で最大月額料金3,278円(税込)なので、「使い過ぎてしまった」という場合も法外な料金が請求されるということもありません。また、その月の利用データが3GBを下回る場合は、利用料は1,078円となります。
Rakuten UN-LIMIT VIIなら、楽天モバイルの自社回線を利用する限り無制限で高速データの利用が可能です。
尚、楽天回線エリア外、つまりパートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題となります。例えば LINEだと128kbpsならテキストメッセージの送受信はできますし、1Mbpsなら画像の送受信もできます。ただ、動画やネットでの画像の読み込みはできなかったり、非常に時間が掛かったりするので注意が必要です。
では、料金に関する口コミはどうでしょうか?さすが安さで定評のある楽天モバイル、ここでは一部をご紹介しますが、全体的に「楽天モバイルのポケットモバイルで満足!」という声が圧倒的に多かったです。
・2月使用状況
データ利用量:74.34 GB
プラン料金:2980円(0円期間中)
・感想
Rakuten WiFi Pocket 2B ブラック使用。
基地局が近い(200m程度)ので40~60Mは出てます。
先週の木曜日に制限?で数分繋がらなくなったが すぐに復旧。
満足してますが、何だったんだろう。 https://t.co/DsxJeGIqy1— kazu (@kazusan_2010) March 8, 2022
4.先月のデータ利用量とプラン料金
利用量: 0.14GB プラン料金: 0円
5.楽天モバイルを使った感想
使用機種:Rakuten WiFi Pocket 2B
使用したエリア:都内、千葉県、埼玉県
OCNモバイルからの切り替えです。お客様訪問時にIpadproを接続してますが全く問題なく通信出来ており大変満足してます! https://t.co/Pmbwi7is05— 星に願いを (@headbangya55) March 2, 2022
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの良い評判・口コミ③Rakuten UN-LIMIT VIIは解約もラクラク
万が一、楽天のポケット型WiFiが満足しない結果となってしまった場合も楽天モバイルなら安心です。
最低利用期間等もないため、解約時に違約金が一切発生しません。また、わざわざ店舗に足を運んだりせず、誰にも合わずにWebやアプリから簡単に解約できるため、気まずい思いもしないで大丈夫です。
楽天モバイルのポケット型WiFi。
無料期間終了なので解約!ネットから簡単に出来た😳
SIMカード返却は、1番安く追跡できるクリックポストで。
これまたネットから手続きして、宛名プリントして、宛名貼ったらポストへ📮
簡単🥺すてきやん🥺✨— きまま【投資ママ】💰 (@kimamatoushi) March 31, 2022
もし「楽天モバイルのポケット型WiFiが合わない…」という方で、自宅用のWiFiを検討されていた方は、是非Rakutenひかりもチェックしてみてください。
現在、「RakutenひかりWキャンペーン」を開催しており、楽天モバイルのUN-LIMIT Ⅵプランをすでに契約中、または楽天ひかりと同時契約で楽天ひかりの月額基本料が1年間無料になるキャンペーンを実施しており、お得に契約することが可能です。【キャンペーン終了】こちらのキャンペーンは、2023年4月17日をもって終了しました。
「楽天ひかりについてもっと知りたい」という方はこちらの記事も参考にしてみてください。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの残念な評判・口コミ
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの残念な評判・口コミ④5Gに対応していない?
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cは5G非対応端末であるということに注意しましょう。
もちろん、「Rakuten UN-LIMIT VII」に契約していて、5G対応機種を使っていれば楽天の5G利用エリアで接続が可能です。
今回の「本体価格実質0円キャンペーン」対象であるRakuten WiFi Pocket 2B/2Cに関しては、5Gには対応していないので、4Gが当端末の技術規格上の最大値となります。ただ、そもそも5Gのエリアはまだ国内の一部に限られているため、「とても不便」という印象はありません。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの残念な評判・口コミ⑤WiFi速度が遅い?
楽天モバイル自社回線エリアでは十分速い
楽天モバイルの通信速度は「十分速い」です。ただ、「楽天モバイルの自社回線」の場合に限ってということになります。
現在、「第4のキャリア」である楽天モバイルでは自社回線を提供しています。
しかし、楽天モバイルはもともとドコモ・auのパートナー回線を借りて、いわゆる格安SIM(専門用語で「MVNO」と呼ばれます)としてサービスを開始しました。MVNOの特徴は、回線設備の設営・維持に料金がかからないためサービスを格安で提供できる反面、回線混雑時に通信速度が安定しないというデメリットがあることです。
その結果、楽天モバイルは回線切り替え中の現在、まだ一部の地域ではパートナー回線が残っていることもあり、一部では通信品質に関して不満の声があるのも事実です。
とはいえ、現在96%まで楽天モバイルの自社回線を広げてきているため、やはりキャンペーン中にご自身の生活圏内で使ってみて、どこまで速さがでるのか試してみることをおすすめします。
こちらは、実際にセレクトラが都内で楽天モバイルと、ワイモバイルの通信速度を計測をした結果です。
測定場所 | ワイモバイル(下り/上り) | 楽天モバイル(下り/上り) |
---|---|---|
渋谷駅 東急東横線(B5F) | 39.9Mbps/6.88Mbps | 57.5Mbps/8.82Mbps |
渋谷 外 | 17.3Mbps/4.71Mbps | 15.3Mbps/9.2Mbps |
六本木駅 大江戸線(B7F) | 75.4Mbps/5.11Mbps | 6.44Mbps/11.7Mbps |
六本木駅 日比谷線(B2F) | 62.2Mbps/12.41Mbps | 13.2Mbps/9.19Mbps |
銀座 三越(5F) | 17.8Mbps/7.88Mbps | 12.1Mbps / 6.24Mbps |
銀座 三越(B3F) | 82.4Mbps / 15.5Mbps | 13.9Mbps / 7.20Mbps |
日比谷駅 地下鉄電車内 | 86.6Mbps / 9.34Mbps | 13.2Mbps / 9,23Mbps |
中目黒 外 | 12.2Mbps / 6.51Mbps | 21.2Mbps / 37.6Mbps |
二子玉川 高島屋(5F) | 90.1Mbps / 88.0Mbps | 30.2Mbps / 12.1Mbps |
二子玉川 高島屋(B2F) | 14.8Mbps / 24.2Mbps | 8.6Mbps / 6.4Mbps |
この表を見て分かるように、やはり全体的にワイモバイルの方が数値が大きく、繋がりやすく使いやすいと言えます。
しかし、実際に使ってみると、この楽天の数値が低めのエリアでも問題なくデータ通信を使うことができ、基本的にYouTubeの動画視聴は問題なく行えました。
また、楽天自社回線エリア外で速度制限をされた後でも、全く利用できないということにはなりませんでした。これなら安心して使えますね。
口コミを見ても、(恐らく)楽天モバイルの自社回線エリア内だと快適そうですが、エリア外だとやはり注意が必要ですね。
繋がらないとかネットでかかれていたのでかなり悩んで楽天モバイルのポケット型WiFiを契約してきました。代々木に住んでいて室内でもまったく問題無く利用できてます。楽天回線エリアに接続できてて、サクサクです!私はテレビがNetflixかYouTubeメインなので問題なしです◎#楽天モバイル
— Lica (@Lica0226Lica) March 30, 2022
失敗。
大分の田舎は楽天モバイルのパートナー回線エリア。
5GB/月しか使えない😓
(楽天回線エリアは制限なし)
慌ててレンタルWifiを注文。
都会から田舎に引きこもる人は気をつけましょう。#主夫 #脱サラ— ピロタ|40代で脱サラ|6ヶ月で200万円稼げるか⁉️ (@pirotanewlife) November 21, 2021

楽天モバイルによるポケット型WiFi。使った分だけ料金を払う従量制(3GB1,078円から無制限3,278円)。Rakuten UN-LIMIT VII初めてお申込みならWi-Fi端末1円+5,000ポイント還元で実質0円。事務手数料・縛り・解約金なし。
端末からは接続回線が自社かパートナーか判別が付かない
接続している回線が自社回線なのかパートナー回線なのかは、端末からは判別が付きません。
国内のパートナー回線で利用容量が5GBを超えてしまった場合、変わらず無制限で利用できますが最大1Mbpsまで速度が落ちてしまうので注意が必要です。これは、LINE等でのテキスト送信や音声通話は可能ですが、YouTube等の動画は低画質でも見るのが難しいというレベルです。
接続回線の確認は「my楽天モバイルアプリ」もしくは「Web版my楽天モバイル」から見ることができます。
尚、通常自社回線エリアでは自社回線に自動的に接続されますが、楽天モバイル自社回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、自社回線の電波が弱い等の状況によってパートナー提供の回線となる場合があります。
結論:「Rakuten WiFi Pocket 本体価格実質0円キャンペーン」に迷わず参加が正解!
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのデメリットや注意点を理解した上でも尚、セレクトラとしては、「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン」中にとにかく試してみることをおすすめします。
このキャンペーンでは、楽天モバイルのワン料金プランである「Rakuten UN-LIMIT」に初めて契約する方に限って、①WiFi端末購入で1,401ポイント、②Rakuten Unlimit初めて申し込みで更に3,000ポイントと、合計4,401ポイント分の楽天ポイント特典がもらえます。WiFi端末が4,401円なのでちょうど相殺されます。
ご自身の生活エリア内でのRakuten WiFi Pocket 2B/2Cの通信環境は、楽天自社回線エリアかどうかということによって大きく左右されます。また、そもそも楽天回線はどんどん広がっているので、「田舎でもないし都会でもない…」というようなエリアで生活している方にとっては、「使ってみないと分からない」ということがあります。
最悪「Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cに満足できない」という場合でも、楽天モバイルならいつでも簡単に解約できてしまいます。
最大月額料金3,278円(税込)で使い放題なので、もしご自身の生活圏内で快適に使える場合は、家でも外でもこれ一台で事足りるため、スマホ代等通信費の大きな削減になりますよね。
いかがでしたか?「もっと楽天モバイルについて知りたい」という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大22,000円分ポイント還元。繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランでは、10分かけ放題付で20GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。20GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で100GBの大容量もおまかせ。海外でも20GBまで利用可能。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプル2 S/M/L」では、光回線とのセット割で割引で4GBなら月額1,078円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!
人気・おすすめ記事
- 格安SIM比較最新版:最安おすすめ格安SIM比較ランキング
- 時間無制限のかけ放題プランを提供している格安SIMはある?
- 徹底比較:データ無制限のおすすめ格安SIMは?
- 徹底比較:ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル
- 徹底比較:ワイモバイル vs UQモバイル
- 徹底比較:楽天モバイル vs ワイモバイル
- 徹底比較:楽天モバイル vs UQモバイル
- 徹底比較:楽天モバイル vs povo 2.0
- 徹底比較:ahamo vs povo 2.0
- ドコモから格安SIMに乗り換えると本当に料金は安くなる?
- auの解約金は?- auから格安SIMに乗り換えるとどのくらい安くなる?
- ソフトバンクから格安SIMに乗り換えると本当に料金は安くなる?