エキサイトモバイルの評判 - おすすめ?契約はアリ?

豊富な料金プランを始めとした独自の魅力的なサービスを次々と提供し多くの利用客を獲得しているエキサイトモバイルとは、一体どのようは格安SIM会社なのでしょうか。ここではエキサイトモバイルの評判やメリット、デメリットについて紹介します。
エキサイトモバイルとは?
エキサイトモバイルは、検索エンジンやポータルサイト、ブロードバンドサービスなどを運営しているエキサイト株式会社が提供している格安SIMサービスです。エキサイトモバイルは、プロバイダーであるBBエキサイトがNTTの通信回線を借りて再販しているMVNO(仮想移動体通信事業者)でもあります。
エキサイトモバイルのメリット
エキサイトモバイルには、特徴的な6つのメリットがあります。
- 料金プランが豊富である
- 1つの契約でSIMカードを複数枚利用できる
- バースト機能がある
- 余ったデータは翌月に繰越ができる
- 高速通信時は直近3日間制限がない
- オプションが豊富に用意されている
以下、それぞれのメリットを具体的に解説します。
料金プランが豊富である
エキサイトモバイルの最大の特徴は利用プランが多いことです。複数データ容量の定額制プランが用意されているだけでなく、使用した分だけ料金が請求される従量制のプランも用意されています。利用用途や家族状況など、ひとりひとりの環境に配慮した親切なプラン設定がなされています。
1つの契約でSIMカードを複数枚利用できる
エキサイトモバイルでは、1契約で最大5枚までのSIMカードを利用することが可能です。家族で申し込みをする場合は家族の人数分の月額料金を1つにまとめることができるので、家計に優しい料金プランと言えるでしょう。
バースト機能がある
エキサイトモバイルには、高速通信のデータ容量を使い切り低速制限に切り替わった際や低速モードで通信を行う際、ネットにアクセスすると初速を高速にして一気に画像や文字を読み込むバースト機能があります。通常低速制限がかかると画面表示が遅くなりがちなところ、エキサイトモバイルはバースト機能のおかげでたとえ低速時であってもサイトが開きやすくなる特徴を持っているのです。
余ったデータは翌月に繰越ができる
「定額プラン」では、ひと月に設定されている余ったデータ通信容量は、1か月間繰越ができます。翌月は繰り越されたデータ通信容量から消費され、それが全て消費されると当月分のデータ通信容量が消費されます。なお、従量制である「最適料金プラン」ではデータ通信容量は繰り越しされないので注意しましょう。
直近3日間の1GB制限がない
直近3日間で大量のデータ通信を行うと速度制限がかかる格安SIM会社が多くある中、エキサイトモバイルは高速通信の際1GBの速度制限が行われません。しかし低速通信の際は、直近3日間で366MBの通信で速度制限が行われる場合があるので注意が必要です。
メーカー | 低速制限 | 高速制限 |
---|---|---|
エキサイトモバイル | 3日間制限あり | 3日間制限なし |
DMMモバイル | あり | なし |
UQモバイル | なし | あり |
BIGROBEモバイル | あり | あり |
IIJimo | あり | あり |
楽天モバイル | AU回線のみあり | AU回線のみあり |
オプションが豊富に用意
エキサイトモバイルは、端末保証サービスやウイルス対策セキュリティ、留守電サービスといった一般的なオプションだけでなく、クラウドバックアップサービスや電子書籍サービス、危険電話察知サービスなど特徴的なオプションが多数用意されています。
エキサイトモバイルのデメリット
多数の特徴的なメリットがある一方で、エキサイトモバイルにはいくつかのデメリットも存在します。
- 音声通話かけ放題のプランがない
- 低速通信時の速度制限がある
- 支払い方法がクレジットカードのみ
- 専用アプリがない
- 店舗がない
それぞれのデメリットを具体的に紹介します。
音声通話かけ放題のプランがない
BIGLOBEモバイルやDMMモバイルなど、格安SIM会社の中には制限時間内の通話であれば何度でもかけ放題プランできるプランを設けているところがあります。しかし、エキサイトモバイルには音声通話かけ放題のプランが用意されていません。30秒あたり20円の通話料金がかかることから、一か月の通話量が多い方は高額な利用料金を請求される可能性があるので気をつけましょう。
低速通信時の速度制限がある
エキサイトモバイルは高速通信時には速度制限がないものの、低速通信の際は速度制限を設けています。最大200kbpsの通信の際や、直近3日間の通信料が366MBを超えた場合には通信速度を制限する場合があります。
支払い方法がクレジットカードのみ
一般的に大手の通信キャリアは、支払い方法としてクレジットカードだけでなく口座振替も用意しています。しかしエキサイトモバイルは口座振替には対応しておらず、支払い方法はクレジットカードのみです。注意事項としてデビットカードは利用できず、クレジットカードでもプリペイド式のクレジットカードや海外で発行されたクレジットカード、他社名義のクレジットカードは利用できないので注意する必要があります。
専用アプリがない
高速通信と低速通信の切り替えの際、専用アプリがあれば即座に切り替えることができます。楽天モバイルやDMMモバイルなどは専用アプリがありますが、エキサイトモバイルには専用アプリがありません。速通信と低速通信を切り替えるためにはエキサイトモバイルのWEBサイトにあるマイページで行う必要があることから、専用アプリを設けている所と比べると多少手間がかかります。
店舗がない

エキサイトモバイルには実店舗がなく、情報は全てWEBサイトから入手する必要があります。店舗に気軽に訪れて店員に質問することができず、問い合わせはメールや電話でしか対応してもらえません。インターネットに不慣れな方は求めている情報を探すのに多少時間がかかるデメリットがあります。
実店舗がある格安SIM会社
- Y!mobile
- イオンモバイル
- UQモバイル
- Mineo
- 楽天モバイル
- OCNモバイルone
実店舗がない格安SIM会社
- エキサイトモバイル
- DMMモバイル
- DTIモバイル
エキサイトモバイルの料金プラン
エキサイトモバイルは、使ったら使った分だけ支払う「最適料金プラン」と毎月同じ料金を支払う「定額プラン」があります。さらにエキサイトモバイルのSIMカードは1契約1枚だけでなく、1契約で3枚、4枚、5枚と複数枚をシェアできる特徴があります。
ここでは、それぞれのプランごとの料金を紹介します。
容量 | SIM1枚 | SIM3枚 | SIM4枚 | SIM5枚 |
---|---|---|---|---|
0GB | 500円 | 1,050円 | 1,440円 | 1,830円 |
〜500MB | 630円 | 1,100円 | 1,490円 | 1,880円 |
〜1GB | 660円 | 1,180円 | 1,570円 | 1,960円 |
〜2GB | 770円 | 1,340円 | 1,730円 | 2,120円 |
〜3GB | 880円 | 1,550円 | 1,940円 | 2,330円 |
〜4GB | 1,150円 | 1,780円 | 2,170円 | 2,560円 |
〜5GB | 1,450円 | 1,890円 | 2,280円 | 2,670円 |
〜6GB | 1,600円 | 1,950円 | 2,340円 | 2,730円 |
〜7GB | 1,900円 | 2,100円 | 2,490円 | 2,880円 |
〜8GB | 2,120円 | 2,190円 | 2,580円 | 2,970円 |
〜9GB | 2,200円 | 2,380円 | 2,770円 | 3,160円 |
〜10GB | 2,380円 | 2,540円 | 2,930円 | 3,320円 |
〜11GB | なし | 2,830円 | 3,220円 | 3,610円 |
〜12GB | なし | 3,100円 | 3,490円 | 3,880円 |
〜13GB | なし | 3,450円 | 3,840円 | 4,230円 |
〜14GB | なし | 3,790円 | 4,180円 | 4,570円 |
〜15GB | なし | 3,980円 | 4,370円 | 4,760円 |
容量 | SIM1枚 | SIM3枚 | SIM4枚 | SIM5枚 |
---|---|---|---|---|
1GB | 670円 | 1,260円 | 選択不可 | 選択不可 |
2GB | 770円 | 1,450円 | 選択不可 | 選択不可 |
3GB | 900円 | 1,260円 | 選択不可 | 選択不可 |
9GB | 2,2500円 | 2,460円 | 2,850 | 3,240 |
20GB | 3,980円 | 4,480円 | 4,870 | 5,260円 |
30GB | 5,980円 | 6,580円 | 6,970円 | 7,360円 |
40GB | 7,980円 | 8,580円 | 8,970円 | 9,360円 |
50GB | 10,180円 | 10.680円 | 11,070円 | 11,460円 |
データ通信プラン以外の機能
上記で紹介したデータ通信プラン以外にも、エキサイトモバイルはいくつかの機能を用意しています。ここでは2つの機能とその料金を紹介します。
データ通信プラン+音声通話機能
データ通信プランと音声通話機能を利用できるプランがあります。上記のデータ通信プランに音声通話機能を加えると、SIMカード1枚あたり700円(月額料金)が加算されます。
データ通信プラン+SMS機能
データ通信プランとSMS機能を利用できるプランがあります。上記のデータ通信プランにSMS機能を加えると、SIMカード1枚あたり140円(月額料金)が加算されます。
オプションの料金
エキサイトモバイルの特徴である豊富なオプションですが、契約すると毎月利用料金がデータ通信料金に加算されます。ここではオプションごとの月額料金を紹介します。
オプション | 月額料金 |
---|---|
ウイルスバスターサービス | 250円 |
スマート留守電 | 290円 |
端末保証サービス | 500円 |
SmartChecker(アプリ連携サービス) | 350円 |
iフィルター(閲覧制限サービス) | 360円 |
トビラフォン(危険電話察知システム) | 300円 |
タブホ(電子書籍サービス) | 500円 |
AOS Cloud(ストレージサービス) | 500円 |
端末保証サービス以外のオプション料金は、契約月から最大2か月無料になっています。
契約の流れ
エキサイトモバイルは料金プランが豊富に用意されていることから、申し込みの際に迷う方も多いことでしょう。また、契約の際には事前に解約の流れを押さえておくことも大切です。ここでは、エキサイトモバイルの申し込み方法や解約の流れを紹介します。
申し込み方法
エキサイトモバイルの申し込みはWEBサイトから行います。申し込みの際には必要事項の登録と本人名義のクレジットカード情報が必要になります。さらに音声通話SIMの申し込みをする場合は免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要になるので、事前に準備しましょう。
解約方法
エキサイトモバイルを解約する際は、エキサイトモバイルのマイページにアクセスして解約手続きを進めます。契約内容を確認し、アンケートや注意事項を確認して最終的に解約を行います。解約手続きが完了すると、解約申込月の末日に解約が完了します。
- ログインしてマイページへ移動
- 「ご契約内容の変更」から「エキサイトモバイル解約手続き」を選択
- 注意事項の確認
- 「解約画面に進む」をクリック
- 「解約する」をクリック
以上で解約完了になります。
解約の際の注意事項

ここでは、エキサイトモバイルを解約する際に、事前に押さえておくべき注意事項を紹介します。
解約金
エキサイトモバイルは音声通話機能付SIMプランのみ12か月の最低利用期間を設けており、その期間内に解約した際は9,500円の解約料が発生します。
解約の時期
毎月の末日とその前日はその月の解約手続きができないので気をつけましょう。なお、毎月の末日やその前日に解約すると翌月の解約扱いとなります。
解約後は取り消せない
一旦エキサイトモバイルの解約手続きを済ませると、解約のキャンセルや内容の変更はできないので注意しましょう。
日割り計算しない
仮に月の途中で解約した場合でもエキサイトモバイルは日割り計算はありません。解約した月の利用料金は全額支払う必要があります。
SIMカードの返却
解約後は手元にあるSIMカードは返却する必要があります。SIMカードの所有権はエキサイトモバイルにあるので、解約したら返却する義務が発生します。なお返却の際は普通郵便を利用し、送料は顧客側負担となります。
以下、返却先住所になります。
SIM返却先住所〒143-0006 東京都大田区平和島3-6-1 東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内 エキサイトカスタマーサービスセンター
オプションのみの解約
エキサイトモバイルはオプションのみの解約はできません。オプションなしのプランにするのであれば契約中のプランを一旦解約し、サイドオプション無しのプランに申し込む必要があるので注意しましょう。
MNPをする場合
他社キャリア回線からMNPをする場合は、事前に契約中のキャリアからMNP予約番号を取得して申し込み画面に入力しましょう。
エキサイトモバイルが用意している「自宅でスマホ切替サービス」をすると、エキサイトモバイルのサイト内で自ら切替手続きをすることが可能です。このサービスを利用すると1〜4時間程度で切り替えが完了します。スマホが使えない空白期間をほとんど発生させることなくMNPすることができるのでおすすめです。
MNP転出をする場合
エキサイトモバイルのMNP転出をサイトから申し込みすると、申し込みから4〜7日でMNP予約番号が事前に登録したメールアドレスに送られます。他社へMNP転入の申し込みを行い、無事にMNP転出が完了するとその日がSIMの解約日になります。 なお、MNP転出が完了するとMNP転出手数料として3,000円が発生します。
エキサイトモバイルの評判
エキサイトモバイルは価格設定やオプションの種類、解約方法などに関しては多くの格安SIM会社と大きく変わることはありません。 しかしなんといってもエキサイトモバイルの最大の魅力は、SIMカードの複数申し込みができる点と料金プランが豊富な点です。SIMカード1つの契約で最大5枚までシェアできることから、家族で格安SIMを利用するのであれば非常にお得なプランであり、評判も良いと言えます。
料金プランが豊富な点もエキサイトモバイルの特徴です。定額プランには1〜50GBまで豊富なプランが用意されているので、自分の利用頻度にあった適切なプランを選べます。 また、最適料金プランであれば毎月利用したデータ通信料に応じて料金が変わるので、あまり利用していない月でも余計な支払いをする必要がありません。
家族で格安SIMを利用する方や毎月の利用頻度にばらつきがあり、できる限り無駄な料金を支払いたくない方であれば、ぜひエキサイトモバイルを契約することをおすすめします。
おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大24,000円分ポイント還元。繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランでは、10分かけ放題付で20GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプルS/M/L」では、家族割(2回線目以降)または光回線とのセット割の割引で3GBなら月額990円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!