格安SIM - DMMモバイルを契約する・手続き 注意点

DMMモバイルの契約の手続きをご紹介します。DMMは安さと契約条件の”優しさ”が目立ちます。そんなDMMモバイルを契約する・手続きと注意点をチェック
- DMMモバイルは分りやすい料金体系です。
- 必要なプランを安く契約することができるシンプルな格安SIMです。
DMMモバイル契約までの流れ
DMMモバイルの契約のプロセスはいたって簡単・シンプルです。
DMMモバイルは、スマホやタブレットなどの端末も一緒に販売していますがここではオンラインでSIMカードのみ、シングルコースを申し込む場合の手続きに関してご紹介します。
DMMモバイルをオンラインで契約する流れ
1. SIMの種類を選びます。
DMMモバイルでは「通話対応 SIM」か「データ通信 SIM」の2つのSIMカードが用意されています。どちらかを選びます。
- 通話対応SIM:データ通信に加え。070/080/090の番号で始まる携帯電話での通話が可能です。SMS機能もついています。
- データ通信SIM:データ通信専用のSIMカードです。
2.データ容量の選択をします。
以下のデータ容量の中から1つを選択します。DMMモバイルではデータ容量の変更が自由にできますから、少し少なめに選んであとから変えるということもできます。
ライトは、容量無制限ですが、最大通信速度が200Kbpsです。追加チャージで速度を通常速度にすることも可能です。
LINEやメール、ちょっとした調べ物がメインの場合は、2-3GB程度、Youtubeのような動画やオンラインゲームをよくするような場合は8-10GB程度は必要です。
- ライト
- 1GB
- 2GB
- 3GB
- 5GB
- 7GB
- 8GB
- 10GB
- 15GB
- 20GB
3.SIMカードのサイズを選びます。
SIMカードには、nano SIM、micro SIM、標準SIMの3種類のサイズがあります。お使いの端末に合ったSIMカードを選びます。
DMMモバイルのサイトでは、お使いの端末のメーカー名と型番から、SIMカードのサイズを調べることも可能です。SIMカードのサイズを間違ると再発行してもらう必要があり、手間と手数料がかかります。
4.オプションを選びます。
「10分かけ放題の通話オプション」を選ぶ場合はこちらで選択をします。
セキュリティー対策オプション、留守電の機能などを使用したい場合は、同様に選択をします。
5.お客様情報を記入します。
氏名・連絡先・SIMカードの送付先などを記入します。
6. 今まで使っていた電話番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号を入力します。
MNP予約番号は契約中のキャリアに連絡をして取得します。MNP予約番号の有効期限は10日以上必要です。
DMMモバイルの申し込みと同時に新しい携帯の番号にする場合は、MNP予約番号は不要です。
7.メール認証
申込内容の確認のためにメール認証を行います。DMMモバイルの契約にしてからも使用できるEメールアドレスを使用してください。
8.支払い情報を入力
DMMモバイルの支払いに使用するクレジットカード情報を入力します。
8.本人確認書類をアップロード
免許証・パスポートなど本人確認ができる書類をアップロードします。
以上でDMMモバイルの申し込みは完了です。DMMモバイルが内容を確認後、指定した住所にSIMカードが送付されます。
DMMモバイル料金プラン
DMMモバイルの料金体系はごく単純明快です。SIMカードの種類を選び、後はデータ容量を選ぶだけです。
通話を多めにするという方は、「10分かけ放題の通話オプション」を追加すると良いでしょう。DMMモバイルの「10分かけ放題の通話オプション」は、1回10分までの通話であれば何回でも無料の通話プランです。
10分を超えた場合は、30秒ごとに料金がかかります。そうでなければ何回でも回数は無制限です。親しい間柄ならば10分になるまえに一回電話を切ってまたかけるという「裏技?」も使えますね。
プラン名 | データ通信 容量 |
データ通信SIM | 通話対応SIM |
---|---|---|---|
ライトプラン 安さが魅力!でも通信速度が遅め。 |
無制限 | 440円 | 1,140円 |
高速データ通信プラン キャリア(ドコモなど)と変わらない通信速度。 |
1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 | |
3GB | 850円 | 1,500円 | |
5GB | 1,210円 | 1,910円 | |
7GB | 1,860円 | 2,560円 | |
8GB | 1,980円 | 2,680円 | |
10GB | 2,190円 | 2,890円 | |
15GB | 3,280円 | 3,980円 | |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
DMMモバイルを契約する際の注意点
手数料 | 3,000円/1契約 |
---|---|
SIMカード準備料 | 394円/1枚 |
DMMモバイル・注意点・解約金はかかる?
データ通信SIMの場合は、最低利用期間もなく、解約金も一切ありません。
ただし、通話対応SIMの場合は、最低利用期間が12か月と決まっているため、それ以前に解約すると9,000円の解約手数料がかかります。通話対応SIMからデータ通信SIMへの変更も解約手数料がかかります。
データ通信SIMカード | 最低利用期間も解約金もなし。 プラン変更も可能です。 |
---|---|
通話対応SIMカード | 最低利用期間は12か月間。 契約期間中に解約すると9,000円がかかります。 |