【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
電話で電気・ガス切替相談

電気・ガス代を安くしたいなら


セレクトラのらくらく窓口にお電話ください!エネルギーのエキスパートがお得な料金プラン探しをお手伝いします。契約サポートもお任せください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

電気・ガス代を安くしたいなら

電気・ガス代を安くしたいなら


セレクトラのらくらく窓口にお電話ください!エネルギーのエキスパートがお得な料金プラン探しをお手伝いします。契約サポートもお任せください。


セレクトラのらくらく窓口 9h-19h
 4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

東京ガスの電気

関東エリアで人気の新電力:東京ガスの電気

東京ガスの電気

 新規申込割:基本プランへの新規申し込みで基本料金1か月無料!

  • 東京電力の従量電灯よりも電力量料金が安い
  • 都市ガスとセットにすると電気料金がさらに0.5%割引
  • 電気の契約数は347.5万件を突破!*みんなから選ばれている安心感
    *2023年3月末時点

関東エリアで人気の新電力
【東京ガスの電気】

東京ガスの電気

 新規申込割:基本プランへの新規申し込みで基本料金1か月無料!

  • 東京電力の従量電灯よりも電力量料金が安い
  • 都市ガスとセットにすると電気料金がさらに0.5%割引
  • 電気の契約数は347.5万件を突破!*みんなから選ばれている安心感
    *2023年3月末時点

電気代を払い忘れたら?(電気代支払期限・電気代滞納)

電気代を払い忘れたら?(電気代支払期限・電気代滞納)
電気代を払い忘れたら?(電気代支払期限・電気代滞納)

電気代をうっかり払い忘れてしまった場合、電気代は、そして電気の供給はどうなるのでしょうか。延滞金はかかるの?ペナルティーについてもまとめました。

  • 電気料金の支払期限は検針票に記載があります。
  • 電気料金を払い忘れてもすぐに電気を止められるということはありません。

引越し後あわただしくしていて電気料金の振込用紙をなくしてしまった、自動引き落としにしていたけど口座に十分な金額が入っていなかったなどなど、電気代の支払いを忘れてしまうことは起こりえます。支払いが遅れるとどうなるのか、どのように対応したらよいのか、説明します。

電気料金の支払い期限

電気料金の支払い期日は通常、検針日から20~30日目と定められています(電力会社によって異なります)。検針が終わると「電気使用量のお知らせ(検針票)」が各家庭に届けられますが、この検針票に支払い金額と支払い期限が記載されています。

この期日を過ぎても電気料金が支払われていない場合、延滞利息が発生することになります。これが延滞利息制度です。ただし、一般世帯のようなの需要家には、電力会社によってはさらに10日間、つまり検針日から30~40日目まで、支払い猶予期間が設けられていることもあります。

それでは検針日から20~30日後、あるいは執行猶予期間がある場合は40日後になっても電気料金を支払わなかった場合、どうなるのでしょうか? 各電力会社は支払期限を超えた時点で、延滞金を支払われていない電気料金に加算する「延滞利息制度」を採用しています。この制度における延滞利息は、1日当たり約0.03%(年10%)ですが、延滞利息対象額の3%が上限として設定されています。

延滞利息が発生してからの電気料金支払い期限は大抵の場合、検針日から50日目までとなっています。最終支払い期限日を超える前に、すみやかに電力会社に連絡し、電気料金を支払うようにしましょう。

  • 毎月届けられる検針票に支払い期限が記載されていますので、その期限までに電気料金の支払いを完了しましょう。
  • 電気料金の支払い期限を過ぎても支払いがない場合は、1日あたり約0.03%の延滞利息がかかります。
  • ただし、支払い期限を過ぎてもさらに10日以内に電気料金を支払えば延滞利息金はかかりません。

滞納による電気停止日

支払期限を越して、さらに延滞利息が加算されても電気料金を支払わなかった場合、どうなるのでしょうか?

電気料金の滞納が続くと、最終的には電気の供給を止められてしまうことになります。何時から止められるかは電力会社によって異なってきますが、通常、最終期限日を過ぎた時点で電気供給を停止する予告書が届けられます。予告書の指示に従って支払いを行えば、電気を切られること無く、引き続き電気供給を受けることが出来ます。

  • 電気料金の支払い期限をすぎてもすぐに電気が止められるということはありません。
  • 実際に電気が止められるまでには各電力会社から通知が来ますのでそれまでに支払いましょう。

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

電気料金に関する問い合わせ

電気料金を支払い忘れた場合や、実際に電気供給が停止された場合は電話での問い合わせが必要となります。各電力会社のカスタマーセンターの電話番号は電力会社、ガス会社に電話をかけるのページから確認できますので、担当エリアの番号と受付時間を確認の上、お電話ください。

大手電気会社10社の電気料金支払い期限と滞納に拠る電気供給停止日
電力会社 支払期限 最終
期限日
送電停止日 送電停止の通知時期・方法
東京電力 検針日翌日-30日目 31-50日目 検針日から約60日後 送電停止の5日前に通知。
北海道電力 検針日翌日-30日目 31-50日目 検針日から50日- 送電停止の5日前に通知。
東北電力 検針日翌日-30日目 31-50日目 検針日から50日- 最終期限日を過ぎた時点で通知。
北陸電力 検針日翌日-20日目 21-50日目 検針日から50日以降、
約2週間で停止
送電停止5日前に通知。
中部電力 検針日翌日-30日目 31-50日目 検針日から約60日後
(最終期限日から10営業日後)
最終期限日を過ぎた時点で通知。
関西電力 検針日翌日-30日目 31-50日目 検針日から51日- 最終期限日を過ぎた時点で通知。
中国電力 検針日翌日-20日目 21-50日目 検針日から約70日後 最終期限日を過ぎた時点で通知。
通知後約7~8日後に停止。
四国電力 検針日翌日-30日目 21-50日目 検針日から約60日後 最終期限日を過ぎた時点で通知。
通知後約5日で停止。
九州電力 検針日翌日-20日目 21-50日目 検針日から約70日後 送電停止5日前に通知。
沖縄電力 検針日翌日-20日目
(一部地域30日)
21-50日目 検針日から60~65日後 最終期限を過ぎた時点で通知。
通知後約1周間で停止。

電気料金の支払い方法

電気料金を期限内に支払わないと、延滞利息がかかりますし、最終的には電気を止められてしまします。支払いを忘れてしまった場合は早急に電力会社に連絡し、支払いを済ませることが肝要です。しかし、このような事態を避けるためにも、電気料金の支払いは毎回支払い用紙を使って支払うよりも、自動引き落としにしておいたほうが安心です。

多くの電力会社が勧めている口座振替の場合は、電力会社によって口座振替割引(月54円)を受けられる場合があります。ただし、口座振替の場合は電気料金支払い期限がさらに10日早まる場合がほとんどです。

クレジットカード支払いにした場合は、クレジットカード会社のポイントを貯めたり、キャッシュバック制度を利用することで、最終的によりお得になることがあります。

いずれの場合がよりお得かは、毎月の電気料金の額や、カードの場合はその他のカード支払い総額などによって変わってきますので、チェックしてみましょう。

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

  • 電気料金の支払い忘れを防ぐには、支払用紙を使用しての支払ではなく、口座振替・クレジットカード払いにすると便利です。

電気代を払い忘れたら?- よくある質問

電気代の支払いが1日でも遅れたら電気を止められてしまうの?

ありがたいことに支払い期限をすぎてもすぐに電気を止められてしまうということはありません。ただし、いつまでも支払が行われない場合は、通知が来て最終的には電気の供給がストップします。

電気料金の支払い方法は?どの支払い方法が便利?

電気料金の支払方法は、大手電力会社の場合は、銀行振替、クレジットカード払い、支払用紙を使用しての支払いの3種類があります。ただし、新電力では、クレジットカードのみに支払い方法が限られているところもあります。

支払いになんでもクレジットカードを使用している方は特に不都合はないかもしれませんが、電力会社を乗り換える場合は念のため支払い方法を確認した方がよいでしょう。

以下に電気料金の支払い方法と特徴についてまとめました。

支払方法 メリット デメリット 注意点
支払用紙
  • 得になし。
  • コンビニや各金融窓口にわざわざいかなくてはいけない。
  • 支払用紙を失くしてら支払ができなくなる。
  • 支払用紙を使っての電気料金の支払いを採用しているのは大手電力会社のみ。
クレジット
カード
  • 電気料金の支払い忘れを防ぐことができる。
  • 決済日が決まっており、電気料金の他の支払いとともに一度に決済ができる。
  • クレジットカード会社によっては支払によってポイントを貯めることができる。(ポイント率はカード会社によって異なります。だいたい0.5%から1%)
  • 各電力会社から領収書は発行されない。
  • 得になし。
口座振替
  • 電気料金の支払い忘れを防ぐことができる。
  • 電力会社によっては、電気料金の引き落とし日を選ぶことができる。
  • 大手電力会社の場合は、口座振替の割引を提供しているところもある。
  • 得になし。
  • 大手電力会社の電気料金プランでも口座振替割引の適用がされない電気料金プランもある。

電気料金の支払いを忘れたときの延滞料金はどのくらい?

電気料金の支払い期限を過ぎても電気料金を払わなかった場合、1日につき0.03%(年利10%)の延滞利息金がかかります。仮にその月の電気料金が5000円で支払期限から30日遅れて支払った場合は、

  • 5000円 x (0.03% x 30日)= 5000 x 0.9 = 45円

45円の延滞料金がかかります。延滞金としては少額ですが、いつまでも電気料金を支払わないでいると最終的には送電停止されてしまいますので、期限内にきちんと支払うことに限ったことはありません。

電気料金の支払用紙を失くしてしまったら?

電気料金の支払用紙をなくしてしまった場合は、各電力会社に連絡をすると再発行をしてくれます。ただし手続きは電話のみの対応になりますのでご注意ください。

各電力会社のカスタマーセンターの電話番号は電力会社、ガス会社に電話をかけるのページから確認できますので、担当エリアの番号と受付時間を確認の上、お電話ください。

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

更新日