本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

戸建てにおすすめの火災保険

更新日

2024年元旦に発生した能登半島地震。あらためて地震保険について考えた方も多いでしょう。

地震保険は、単独ではなく火災保険とセットで加入する保険です。つまり、土台となる火災保険について知っておく必要があります。
2024年は火災保険料値上げも見込まれており、加入や見直しを検討する良い機会。

「戸建て火災保険:おすすめ3商品」「セレクトラ編集部の無料一括見積もり体験談」など、本記事を検討材料にしてください。

戸建て火災保険とは?

火災保険とは、住まいや家が「火災」や「自然災害」などによって損害を受けてしまった場合に保険金を受け取ることができる保険です。

戸建て火災保険:補償対象

火災保険の補償対象となるのは「建物」と「家財」です。この補償対象の範囲は「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財両方」の中から選択できます。

補償対象の範囲は選べる(①~③)
①建物(火災保険)②家財(家財保険)
家の本体・門、塀、車庫など家具・家電・衣類など
③建物+家財の両方

関連記事 賃貸におすすめの火災保険:家財とは 

 フルカバーで安いおすすめ火災保険3商品

火災保険・家財保険

上表の「建物」の損害を補償するのが火災保険、「家財」の損害を補償するのが家財保険です。

地震の備えは地震保険

火災保険や家財保険は、自然災害による損害に対して備えることができますが、地震に起因した事故による損害を補償することはできません。

地震に備える場合は、火災保険とは別に「地震保険」に加入する必要があります。ただし単独で加入することはできず、火災保険とセットで加入する必要があります。

火災保険の加入や見直しを検討する際には、地震保険についても併せて検討すると良いでしょう。

  • 地震保険とは?
  • 地震による火災・津波などの損害補償
  • 単独加入は不可、火災保険とセット加入
  • 保険金額は火災保険金額の50%まで
  • 目的は生活再建で、建物再建ではない
  • 補償内容と保険料は一律(政府と保険会社が共同運営)

引用元:財務省 | 地震保険制度の概要

戸建て火災保険:補償内容

火災保険・家財保険・地震保険はそれぞれ、どのような事故で補償されるのでしょうか。以下の表で、補償内容を確認しましょう。

どのような事故で補償される?

事故や自然災害保険
補償名具体事例火災
家財
地震
火災
落雷
破裂爆発
火災で建物消失
落雷で家電製品壊れた
ガス漏れで爆発、
窓ガラス割れた
風災
ひょう災
雪災
台風で屋根壊れた
雪で雨どい外れた
〇(※)
水災台風による洪水・土砂崩れで床上浸水、床・家具に損害〇(※)
盗難泥棒侵入で窓ガラス壊れた
家電製品盗まれた
〇(※)
汚損
破損
アイロン落として
 床へこむ
〇(※)
漏水で
水濡れ
給排水管の水漏れで
家電・家具が水浸し
〇(※)
暴動行為地域でデモがあり
外壁や家財が壊れた
〇(※)
地震地震による火災
地震による建物倒壊
地震による津波被害

(※)の部分は、保険会社によっては補償範囲とするかしないか選択できる場合があります。
これら基本の補償以外に「特約」もあります。 保険会社によって内容が様々ですが、気になる方は主な特約について確認してください。

戸建て火災保険:選び方

火災保険を土台として保険を設計する際、補償はどのように選べば良いのでしょうか。順を追って解説します。

  1. 補償対象を決める
  2. 補償内容を決める
  3. 保険金額を決める
  4. 特約を検討する

 補償対象を決める

前述の通り、火災保険の補償対象は「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財両方」の中から選択できます。

戸建て物件を購入している場合、「建物」は補償の対象となります。「家財」の補償は任意ですが、マイホームのために買い揃えた家電や家具を守るために付帯することをおすすめします。

「家財のみ」を選ぶケースは?

賃貸契約の方です。「建物」の補償はオーナーが行っているため不要です。

  補償内容を決める

地震・風災は、地域に限らず発生する可能性が高く、水災・偶発的な事故は、地域や人それぞれの必要性に応じて検討の余地があると言えます。以下3点に絞って説明します。

 地震保険に加入するべき?

2024年1月の能登半島地震を機に、改めて地震に対する不安が高まっています。

火災保険や家財保険は、地震を原因とした火災や津波の損害は補償されません。地震による被害は甚大であることが多く、生活再建費用を貯蓄から賄うことは簡単ではありません。

戸建てを購入してローンが残っている方、貯蓄が十分ではないと感じる方は、地震保険に加入することをおすすめします。判断材料として、地震のリスクや加入率なども参考にしてみてください。

最新の地震の情報は?
お住まいの地域の地震リスクはこちらから確認することができます。

都道府県ごとの地震活動(外部リンク)

地震保険の付帯率は?

損害保険料率算出機構の地震保険の概況(2022年度版)によると、2021年度に契約された火災保険件数のうち、地震保険の付帯率は69%となっています。

火災保険・地震保険の概況 2022年度版(2023年4月発行)

 水災補償は付帯するべき?

高台かつ強い基盤に家を建てているため洪水、土砂崩れの心配はない。という方は水災の補償を外すことも検討できると思います。

大型台風や大雨のリスクは?
火災保険の概況によると、水災に関する事故で保険金が支払われた額は増加しています。 保険金の支払いには年度により変動がありますが、補償危険ごとに見ると、「火災、落雷、破裂・爆発」は概ね 横ばいである一方、「その他(水濡れ、盗難、物体の落下、破損・汚損など)」は、保険金の支払いが増加傾向に あります。また、2018年度および2019年度は「自然災害(風災・ひょう災、雪災、水災)」の支払いの影響に より、補償危険全体の保険金の支払いが特に高額となっています。 引用:損害保険料率算出機構 火災保険・地震保険の概況_2021年度(2020年度統計) 保険金(支払い)の状況
「水災」の被害は地球温暖化によりさらに増加する傾向もあるため、 少しでも不安のある方はなるべく付帯しておくことをおすすめします。

 汚損・破損を外す?

自然災害のリスクではなく、家庭内の問題になるため判断が難しいところです。汚損破損にまつわるネット上のコメントを集めてみました。
付帯しておけばよかったという後悔もありますので、汚損・破損がどのような時にに役に立つか参考になると思います

ガラスを割った経験から、火災保険は汚損・破損のついてるものを選ぶことにした。

— Acca@lyonel_01 Feb 1, 2022

子どもが投げたぬいぐるみが、
テレビ前のSwitchにあたり、
Switchの角がテレビに直撃。。
画面の3分の1がみえなくなった😭😭
火災保険、汚損破損は家財対象にしてなくて…はぁ…
ぬいぐるみー!!🐻

— よつば(sunsun888)@着工されない…3兄弟と暮らす家づくり@miyuclover37 Jul 4, 2022

くっそぉ…!
火災保険の契約内容を確認したら、汚損・破損の特約(年間¥3,000)が付いてなかったもんで、お掃除している時に壊れた壁とコンセント修理代¥45,000保障されないってよ! みんなも保険見直した方がいいよ!
妻にも確認したけど、契約の時にそんなん要るか確認されてへんw

— ポン酢餃子++@ponsgyoza2 Frb 2, 2021

汚損・破損には自己負担額が自動的に設定されている場合があります。 数万円では保険金請求できない契約になっていることがありますので注意してください。

  保険金額を決める

最後に決めることは保険金額です。決めるといっても建物については目安となる基準がありますのでそちらにしたがって保険金額を設定することになります。

 建物の保険金額

建物の保険金額は、新築は「購入時の金額」を参考に、 年数経過している場合は「建物の構造」「延べ床面積」「築年数」「住所」などから、保険会社や保険代理店に算出してもらいましょう。

ネットで見積もりを取る場合は、新築時の建物の建築・購入価額から土地代を引いた建物代金で、基礎工事や畳・建具・造作の費用もすべて含めたものが基準になります。 保険会社では保険金額の参考になる情報を掲載していますので、見積もりの際には是非参考にしてください。

 家財の保険金額

家財保険の保険金額については、関連記事で詳しく説明しています。

関連記事 賃貸におすすめの火災保険:「家財の簡易評価」

保険金額と保険価額の違い

無駄なく十分な補償を受けるためにはこの2つの用語の関係を理解する必要があります。

保険価額保険の対象(建物や家財)を金銭に評価した金額のこと。
保険金額保険契約において保険の対象(建物や家財)に設定する契約金額のこと。損害が発生した時に保険会社が支払う損害保険金の限度額である。「保険価額」をもとに決まる。

新築の建物や購入直後の家財は、購入価格が金銭価値となります。その価値は、時間経過による老朽化で下がりますので、火災保険の契約にあたっては、建物・家財(保険の対象)を正しく金銭に評価する必要があります。
この「保険価額」と、それをもとに決まる「保険金額」が正しく設定されていないと、損害額どおりの保険金が支払われなかったり、無駄な保険料を支払うことになります。
参考:損保ジャパン火災保険の正しいつけ方~むだなく十分な補償を得るためには~

 地震保険の保険金額

地震の保険金額は火災保険・家財保険で設定している保険金額の30%から50%の範囲で決めます。地震は起こると被害が甚大になるため国が保険運営に関わっており、補償内容や保険料はどの保険会社も同じです。

  特約を検討する

火災保険にはいくつかの特約があります。 ここでは基本的な特約を選んで概要を説明します。

各特約の支払い限度額は保険会社によって違います。契約をする場合には必ず保険会社の契約事項を確認してください。

被害による急な出費が痛い!
臨時費用保険金特約

損害保険金にプラスして損害保険金×10%もしくは100万円のどちらか低い金額などが臨時費用として補償されます。

燃え広がった!
類焼損害特約・失火見舞金特約

自宅からの失火で近隣の住宅や家財に燃え広がってしまった場合に、限度額まで近隣の建物や家財を補償します。また第三者への見舞い費用として、1事故1世帯当たり50万円までなどとして保険金が支払われます。

床暖房が機能しない!
建物電気的・機械的事故特約

例えば、エアコンや駐車機械設備など、建物に付随している設備について、電気的・機械的事故により損害が生じた場合に補償されます。

スーツケースの車輪が取れた!
携行品損害特約

バッグやベビーカーなどの身の回り品について、不測かつ突発的な事故により損害が生じた場合に補償されます。

お店のガラスを割っちゃった!
個人賠償責任特約

例えば買い物中に商品を壊した、子どもが他人にケガをさせたなどの偶然な事故によって法律上の損害賠償責任を負担する場合など。あなたもしくはあなたの家族が、日常生活で事故を起こしてしまった場合に賠償金が補償されます。

戸建て火災保険:おすすめ3商品

安くてサービスが充実している切り口からセレクトラ編集部で確認したおすすめの保険会社を紹介します。

火災・落雷の基本補償から、風災、水災、汚損・破損まで補償する場合にどのような保険会社が相場より割安な価格で火災・家財保険を提供できるか 調べてみました。見積条件はこちらです。保険料に地震保険は含めていません

保険会社日新火災保険
お家ドクター
カスタムプラン
セコム損保
セコム 安心マイホーム
ワイドプラン
損保ジャパン
THEすまいの保険
ベーシックⅠ型
5年契約一括払い保険料
(1年あたり保険料)
104,400円
(1年あたり20,880円)
110,200円
(1年あたり22,040円)
129,290円
(1年あたり25,858円)
火災・家財保険火災・落雷
爆発・破裂
風災・雪災
水災
水もれ
免責5万円
盗難
汚損・破損
免責5万円

(要特約)
免責3万円
家財保険金額50万円

免責5万円
費用保険
火災保険の対象事故に適用
臨時諸費用補償
損害保険金の10%
100万円限度

損害保険金の10%
100万円限度

損害保険金の10%
100万円限度
その他特徴修理業者の提携
指定工務店の特約セットで3%割引
ホームセキュリティ
導入している場合は保険料割引あり
日常生活暮らしのトラブル
アシスタントダイヤルが無料セット

日新火災をおすすめする方
 修理をする工務店は保険会社の紹介で良いので割引が欲しい方。
 フルカバーでなるべく安い保険に入りたい方

セコム損保をおすすめする方
 ホームセキュリティーサービスに加入している方
 オール電化住宅の方。(オール電化割引あり)
 水道管が凍る可能性の地域にお住まいの方。(水道管修理費用保険金が自動セット)

損保ジャパンをおすすめする方
 保険金はなるべく手厚く受け取りたい方。(仮修理や原因調査などの損害発生復旧に付随して発生する費用も、損害保険金として加算)
 暮らしから日常生活のトラブルまで気軽に相談できるサービスが欲しい方。
 水道管が凍る可能性の地域にお住まいの方。(凍結水道管修理費用保険金が自動セット)

戸建て火災保険:保険料の相場

契約の内容が固まったらいよいよ見積もりを取得してみましょう。もちろんどのような補償内容にするか、保険金額にするかで戸建ての火災保険見積もりは変わります

地震保険は公共保険の性質があるため、どの保険会社で加入しても補償内容と保険料は同一となります。これは大規模な地震は一度起こったら被害が甚大で、民間企業では支えきれないため、国と民間損害保険会社が一緒に運営しているためです。

保険料見積もりの前提

この記事では郊外在住の家族4人の一戸建てで見積もりの相場(2023年始期)を確認してみました。見積もりの条件は下記のとおりです。

【見積条件】火災・地震保険の保険料相場(2022年11月見積もり)
保険金額火災保険 
建物3,000万円
地震保険 
建物1,500万円
家財保険 
家財1,000万円
地震保険 
家財 500万円
保険期間2023年1月1日から2028年1月1日まで5年間一括払い
建物の種類・面積火災・家財保険
T構造120㎡
地震保険
イ構造120㎡
保険期間2021年1月1日
補償範囲火災落雷・風災・水災・水漏れ盗難・汚損破損 臨時費用特約
見積取得先火災・家財保険
損保ジャパン・セコム損保
楽天損保・SBI損保・日新火災保険
地震保険
損保協会地震保険シュミレーション

  火災保険各社の保険料平均と、地震保険のシュミレーション結果相場としています。

保険料相場:郊外戸建て4人家族

【保険料相場】5年契約一括払い
火災・家財保険・地震保険合計376,900円
(1年あたり 75,380円)
火災・家財保険のみ合計128,900円
(1年あたり 25,780円)

  地震保険シュミレーション結果は248,000円(1年あたり49,600円
 1年あたり保険料は5年契約一括払いを1年に割った保険料です。

戸建て火災保険:保険料を安く抑えるコツ

火災保険・地震保険はどちらも掛け捨てです。家を持っている限りは何十年と保険をかけ続けることになるので、 なるべく必要な補償で無駄の内容にかけたいところです。ここでは、今後の火災保険料値上げの可能性について触れた後に、保険料を安く抑えるコツを3つお伝えします。

  1. 5年長期契約一括払い
  2. 自己負担額を設定する
  3. 複数の保険会社の見積もり比較【体験談】

2024年は火災保険料値上げ?

2023年6月に損害保険料率算出機構が、火災保険の参考純率を上げる発表をしました。全国平均で13%の引き上げです(過去最大)。

参考純率とは?

各保険会社が保険料算出の際に基準とする純保険料率のこと

今回の参考純率引き上げにあわせて、各保険会社が火災保険改定を行うと見られています。現時点で各保険会社は正式な発表は行っていませんが、2024年度中に実施される可能性が高いです。

なぜ保険料が上がるの?

以下のような理由で保険会社の保険金支払いが増加しているため。

 自然災害が頻繁に発生
 住宅の老朽化や修理費の高騰

地球温暖化や気候変動が進行する中で、 今後も大型台風やゲリラ豪雨などの自然災害発生リスクが高いと見られるため、火災保険料の値上げは避けられないと言われている。

建物の所在地や構造、契約内容などによって、火災保険料への影響には差があります。

築年数が経過している物件の方や水災リスクが高い地域の方は、早めに火災保険の加入や見直しの検討をするのがおすすめです。

  5年長期契約一括払い

同じ保険商品でもまとまった資金のある方であれば、5年長期契約の一括払いが一番割安になりますので、 契約期間はなるべく長く、一括払いにすることをおすすめします。

支払い方法1年契約一括払い5年契約毎年払い5年契約一括払い
契約時支払い保険料29,240円27,340円
(5年合計136,700円)
129,290円
1年あたり保険料29,240円27,340円25,858円

損保ジャパン ベーシックⅠ型 火災保険3000万円 家財保険1000万円 T構造

同じ補償でも5年契約一括払いでお得に 1年あたり保険料に換算すると5年一括払いは1年一括払いと比較して、約10%以上も保険料がお得になります。

  自己負担額の設定

保険金額を設定していても、事故が起こった場合に一定の損害額までは自分で支払うこととする契約があります。 この金額のことを自己負担額もしくは免責金額とよびます。 自己負担額を設定するメリットは補償の範囲を削ることなく保険料を節約できることです。

自己負担額はいくら設定すればいいの?
自己負担額は保険会社によって設定の仕方や金額が変わりますが、おおよそ0円から20万円まで設定可能です。 保険料と貯金のバランスから無理のない金額設定を考えてみましょう。

  無料一括見積もり比較【セレクトラ編集部体験談】

 火災保険で見積もりを取るコツ

複数の保険会社の商品を扱っている代理店を利用したり、一括見積もりをうまく組み合わせて複数の見積もりを取得することです。

戸建ての見積もりに必要な情報
建物の構造/住所(都道府県)/延べ床面積/築年数/保険金額(新築購入時の土地を除く金額等)
戸建ての火災保険契約に必要な情報

関連記事 賃貸におすすめの火災保険:引っ越し先の火災保険を契約する

 体験談:見積もり後に火災保険に加入

セレクトラ編集部のスタッフが、実際に「保険スクエアbang!」で無料一括見積もりをして火災保険に加入しました。その体験談を、本人のコメントと共にお伝えします。

見積もり体験者

体験者のセレクトラ編集部スタッフ
・30代女性
・東京在住
・マンションを購入

火災保険の無料一括見積もりを取ることに面倒さや不安を感じている方はぜひ、参考にしてくださいね。

保険スクエアbang!の一括見積もりから火災保険契約まで

1. 全体の流れ

     サイトで情報入力

     電話が来る

     見積書が到着

     アドバイザーと相談

     火災保険の契約

2. 各STEPの詳細

    サイトで情報入力

保険スクエアbang! の一括見積もりサイトから情報を入力(建物の状況/補償の選択など)。
入力終了後、自動返信メールが届く。

申込フォームは入力しやすくて、あっという間に済みました!自動返信メールを受け取って、あとは見積書が郵送されるのを待つだけです!

   電話が来る

情報入力をした翌日には電話が来た。

電話の内容

・本人確認
・購入の確認(賃貸ではない)
・購入したマンションは何階建て?
・何階に住む?
・火災保険のみ契約?家財や地震は?
・鍵受け取り予定日は?
・別のアドバイザーとの面談日程調整

後日のアドバイザーとの面談は、対面かオンラインで選択可能。私はオンラインを希望しました!

  見積書が到着

数日後に、3社から見積もりを取得。

全社の見積もりが取れるわけではない

保険スクエアbang! で無料一括見積もり請求をすると、保険代理店が、取扱保険会社6社最大41商品の中から数社の見積もりを出してくれます。

保険スクエアbang! 一括見積もり取扱保険会社
楽天損保・東京海上日動・AIG損保・あいおいニッセイ同和損保・損保ジャパン・三井住友海上
(合計6社・最大41商品)
火災保険見積もり保険会社

見積書を取って良かったことは、契約の前に自分が支払う保険料のおおよその金額を把握できたことです。それまでは、まったく見当もつかなかったので。
正直なところ、もっと多くの保険会社の見積もりを取って比べたかったですが、火災保険加入を急いでいたので仕方ないです。

関連記事:戸建て火災保険の保険料相場

   アドバイザーと相談

損害保険見直し本舗のアドバイザーとオンラインで面談を行う。

オンライン面談の内容

・見積書が届いているか?
・購入の確認(賃貸ではない?)
・いつ建てられた物件か?
・一人で住むのか?
・届いた見積書を基に詳しく説明

前回の電話で応対してくれたスタッフとは違う人だったので、確認事項が一部重複していたのは仕方ないですね。
良かったことは、私の見積書を基にわかりやすく説明してくれたことです。私みたいに火災保険に詳しくない人にとっては、見積書の内容を説明なしで理解するのは難しいので。
どこか一社だけ薦めないで中立的な立場でアドバイスしてくれたのも良かったです。

   火災保険の契約

渋谷の窓口で火災保険の契約。三井住友海上の「GKすまいの保険フルサポートプラン」に加入(地震保険含む)。

大手にした方が私は安心だし、サービスが適切に提供されないリスクも中小・新参の保険会社より低い気がしたので。
契約手続きは、オンライン面談で担当してくれた女性と同じ人だったので、とても簡単でスムーズに早く終わりました(所要時間30分)。保険証書はデジタル版か紙を自宅に送ってもらうことができますよ。

以上が、セレクトラ編集部スタッフの「保険スクエアbang!」無料一括見積もり体験談でした。

2024年10月には火災保険料の値上げがあると言われています。その前に無料一括見積もりで複数社を比較し、自分に必要な補償をしっかりと見極めて、無駄のない火災保険契約をしませんか?

まとめ

いかがでしたでしょうか。戸建ての火災保険のこれまでのポイントをまとめてみます。

  • 保険の対象は「建物」と「家財」
  • 「地震」が原因の事故をカバーするには「地震保険」への加入が必要
  • 保険料相場や商品特徴はおすすめの保険会社3商品でチェック
  • 補償範囲を狭めるときは慎重に。自己負担額や長期一括払いを設定することでも保険料は節約できる

火災保険の保険料は家の状況や都道府県などで保険料が変わります。これらのポイントを参考に大事なマイホームに納得のいく保険商品を見つけてみてください。